1月11日(月)・・・方言
方言 地方から東京に初めて出てきた時、自分が普段使っている言葉を、他者から指摘されて、実は方言だったと気づくことがあるようです。 日本では明治時代以後、一般的に言葉の基盤は東京に置かれ、特定の地域だけで使われる言葉が方言…
魚の絵師でもあり整体の出来る「長谷川隆之(魚画伯)」のホームページへようこそ。魚画伯があなたの心と体を健全にする方向性を指南します。
22枚の和価値愛カードで、何に意識したら好転するかを占います。本当の自分らしく行動できるための方向性を導き、その結果を「今日のヒラメ氣」として毎日公開しています。
和価値愛カードは「潮の流れカード」と「愛の羅針盤カード」の2種類で構成されています。
魚画伯こと長谷川隆之がオリジナルの「魚の和価値愛カード」であなた個人を占います。あなたはこれから何に意識をしたらいいか、その方向性がわかります。
方言 地方から東京に初めて出てきた時、自分が普段使っている言葉を、他者から指摘されて、実は方言だったと気づくことがあるようです。 日本では明治時代以後、一般的に言葉の基盤は東京に置かれ、特定の地域だけで使われる言葉が方言…
ながらの態度 出張を終えて帰宅したMさん。夫の帰りを待ちわびていた妻から、「留守の間にあったこと」の報告がありました。Mさんは出張続きで疲れていたこともあり、服を着替えながら、妻の話にうんうんと頷くだけでした。 「お母さ…
いつも魚画伯のブログを見てくださり、ありがとうございます。 世界同時多発コロナ事変にも負けないようにと願いを込めて、サヨリの絵を描きました。 いい一日にするのは誰? いい一日だと思う日も、悪い日だと思う日も同じ一日。 毎…
体操の効用 ラジオ体操は、日本国民に広く普及した体操です。 職場の朝礼の時、小学校の体育の授業や夏休みの間に行われるほか、地域の自治会が主催する場合もあり、全国各地でその光景が見られます。 Aさんは週一回、職場の朝礼時に…
その根拠は スマートフォンの普及により、身の回りの様々な事柄について、知りたいことなど「調べもの」は、いつでもどこでも、インターネット検索で簡単に情報を得られるようになりました。 ただし、インターネットの情報は、その真偽…
四季の味覚 四季の食材からは、季節の移ろいや、その時々にしかない味覚を感じることができます。 冬の味覚といえば、カニやみかん、牡蠣などがあるでしょう。お正月は、おせち料理やお餅などを食べたのではないでしょうか。 また、秋…
いよいよ世界同時多発コロナ事変も本格化する中、少しでも人生前向きな皆様が元氣になれるように、カツオ(鰹)の絵に載せて、活を入れようとしたら・・・ 魚画伯の伯の字がぼやけてしまいました。 なぜ、ぼやけるの? 呆然としていた…
過去に向き合う 物事や状況をどのような心持ちで受け止めるかによって、その後の結果が変わります。では、いかなる捉え方をするのがよいのでしょうか。 まず、起きる事象をそのまま捉えることです。たとえば、数年前に起きた出来事を「…
目指せ国道全線制覇 新年を迎え、皆さんは何か目標を掲げたでしょうか。 日本の現在の国道の路線は、1号から507号まで存在します。その中で、国道58号は、鹿児島県鹿児島市から種子島、奄美大島を経由して、沖縄県那覇市まで続き…
皆さんは、整体という言葉を聞いて、どんなイメージを持ちますか? 恐らく、「今の肩こりや腰痛を解消して、痛みのない生活を送れるようにしてくれる」もしくは、頭痛や生理痛を解消してくれるスペシャリストというイメージが強いかもし…