でもできる!
でもできる! プラス思考でいこうと言われても・・・ どんなに前向きに考えようと思っても、感情がマイナスにいってしまえば、ココロとカラダがアンバランスになり、前に進めないですよね。 マイナスなことは一切考えない・・・ と自…
でもできる! プラス思考でいこうと言われても・・・ どんなに前向きに考えようと思っても、感情がマイナスにいってしまえば、ココロとカラダがアンバランスになり、前に進めないですよね。 マイナスなことは一切考えない・・・ と自…
地獄と天国の話から教わったこと 目の前の問題のように見える現象は、自分の思い込みが作っているのだと寓話を通して昨日のお客様に教わりました。 その寓話とは地獄と天国の話。 ご存知の方も多いではないでしょうか? 地獄と天国の…
毎朝鏡の自分に向かって、何て言っていますか? 私は強く、整体の神と同等の力があり、人を癒し、勇氣づけ、いつでも喜びを分かち合い、今、とても幸せです。 アメリカの女性心理学者ヴェニス・ブラッドワスさんは、「あなたの美貌の秘…
先日、お客様から、魚画伯の整体は、「直す」という漢字を使っているけど、正しくは「治す」じゃないの? とご質問されましたので、ブログで共有します。 治すと直すの違いとは?! 治すという漢字が使えるのは、医師の免許など国家資…
今の状況は、誰の責任?! すべては自分の責任 自分に起きていることは、何であってもすべて自分に責任があると氣づけば、道はひらかれる。 自分と異なる意見は、デマだと騒ぐ必要は一切ない。 相手を批判したりすることは、…
大空を羽ばたく鳥を見ながら、「空を自由に飛べたらな~」と思うことはありませんか? どんなに前向きな考えを持っても、「できないものは、できない」と冷静ぶって、できない理由を正当化して、つい自分を責めてしまうあなたへ! あな…
いつも魚画伯のブログを見てくださり、ありがとうございます。 世界同時多発コロナ事変にも負けないようにと願いを込めて、サヨリの絵を描きました。 いい一日にするのは誰? いい一日だと思う日も、悪い日だと思う日も同じ一日。 毎…
氣分転換に、魚以外の絵描いてみました。 まだ暑い日が続きますが、秋と言えば、ナス!! マーボーナスの美味しい季節になりましたね。 子供の頃は、ナスが食べれないので、中華屋さんで、他の人が「マーボーナス」を注文すると・・・…
「余計なお世話」このさじ加減が難しい。 相手の為になればと思ってしたことが、「自分の為だろ?」て誤解されたり・・・ 自分の為に頑張っていたことが、なぜか「相手の為になっていた」なんて事もあったり・・・ 大根をおろしのよう…
占いは、人生のスパイスのようなもの。 魚の占い【和価値愛カード】を一枚引きながら、浮かんだメッセージを書いていきます。 カード番号 1番 『氣づき』 魚の絵 アイナメ(愛魚女)/アイナメ科/春/体長約40㎝ 白身のわりに…