6月29日(火)・・・水無月の由来
水無月の由来 六月は旧暦で「水無月(みなづき)」と呼びます。 梅雨の季節であるのに、なぜ水が無い月と呼ぶのでしょうか。諸説ありますが、「水無月」の意味は、「水の無い月」ではなく、「水の多い月」だという説もその一つです。 …
魚の絵師でもあり整体の出来る「長谷川隆之(魚画伯)」のホームページへようこそ。魚画伯があなたの心と体を健全にする方向性を指南します。
22枚の和価値愛カードで、何に意識したら好転するかを占います。本当の自分らしく行動できるための方向性を導き、その結果を「今日のヒラメ氣」として毎日公開しています。
和価値愛カードは「潮の流れカード」と「愛の羅針盤カード」の2種類で構成されています。
魚画伯こと長谷川隆之がオリジナルの「魚の和価値愛カード」であなた個人を占います。あなたはこれから何に意識をしたらいいか、その方向性がわかります。
水無月の由来 六月は旧暦で「水無月(みなづき)」と呼びます。 梅雨の季節であるのに、なぜ水が無い月と呼ぶのでしょうか。諸説ありますが、「水無月」の意味は、「水の無い月」ではなく、「水の多い月」だという説もその一つです。 …
事後の努力 Mさんの職場では、限られた時間に、要点を的確に伝える力を養うために、朝礼の中で、「一分間スピーチ」を行なっています。 ある昼休み、スピーチ係を務めたKさんが手帳を広げ、メモ書きを見ながら考え込んでいたのです。…
初めての一人旅 一人旅に憧れていたT子さん。夫に相談すると、「三日程度ならば、家のことは大丈夫だよ」と承諾してくれました。 人見知りのあるT子さんが、旅先で不安な思いをしないようにと、夫は旧知の友人夫婦を紹介し、その家に…
火もまた涼し 梅雨に入り、蒸し暑い日が続きます。暑さとの向き合い方をしめした「心頭滅却すれば火もまた涼し」という諺があります。 この諺は「心を整えて、雑念をなくせば、何にでも耐えうる」という意味を持ちます。では、どのよう…
雨降る中に 梅雨に咲く花の代表的なものとして紫陽花(あじさい)があります。 紫陽花には数字にまつわる別名がたくさんあります。多彩に色が変化することから「七変化(しちちへんげ)」「八仙花(はっせんか)」、四枚の花弁を指す「…
家族の絆を深めるスズキプロデューサーの・・・ もとい、スーパープロデューサーの魚画伯です(笑) スズキ描きました。 ツイてるカレンダー(7月スタートバージョン)の絵に添えるため、スズキ(鱸)を描きました。 スズキ・・・大…
強い雨風の中で 中堅社員のTさんは営業部に異動し、東京から北陸方面に初めて出張しました。目的の金沢に着いてみると、外は強風と大雨でした。 天気予報を確認せずに来たTさんは、店で買った傘を差しながら思いカバンを持ち、水浸し…
やっつけ仕事 仕事に臨む姿勢は、人それぞれに個性やこだわりが出てくるものです。 締め切りなどの「期限」に対しても、決められた時間より早めに処理する人がいれば、何かと理由をつけて後回しにして、期限ギリギリに慌てて作業する人…
ジューンブライド 本格的な夏へと向かうこの月は、梅雨で幾日にも亘って雨が降り続く時期でもあります。気分が晴れないという人もいるかもしれません。 一般的に六月の花嫁を意味する「ジューンブライド」は、ヨーロッパに起源があり、…
日本の四季 本日は、一年で最も昼の時間が長い「夏至(げし)」です。 北半球では今日を境に徐々に日が短くなり、半年後には冬至(とうじ)を迎えます。日本は地理的に中緯度にあるため、夏至と冬至で日照時間の違いは比較的小さく、そ…