何で電話で症状を言わないのに、不調の場所が分かるの?!

「もしもし、ぁした予約ぁ空いてるかな?」

「明日ですか?午後1時からでしたら空いてますよ」

「ぁ~よかった。予約できないかと思っていたので、ホッとしたよ」

「だいぶ、肝臓疲れているかも知れませんね、右の腰がつらいんじゃない?!」

「そうなんだよ、このところ飲み会も続いたからね。でも、どうしてそんなこと分かるの?

何で電話で症状を言わないのに、不調の場所が分かるの?!

体型を見て、どこの内臓が疲れているか見定めるのが、我々内臓調整療法師の大切な仕事

施術前に体型をチェックし、今日はどこの臓器の緊張や疲れを取り除くことが重要なのです。

しかし、長年施術をしていると実は声で、その人の不調が分かるようになってきたんです。

声でカラダの不調が分かる??

統計的に分かってきたこと・・・・

いつもより電話先の声に張りがある・ないもありますが、実は母音の出方に注目しています。

先ほどのお客様は、「ぁした予約ぁ空いてるかな?」・・・とアの発音が聞きとりにくい

魚のカード占いとかやっているから、何か見えるの?なんて言われたこもありますが、調べていくうちに、カラダの不調(内臓)と密接な関係があると分かりました。

 

あ・・・の声が聞こえにくい人

の音が聞こえにくい人は、総じて肝臓が疲れている人が多いです。

肝臓の機能と働きをご存知ですか? アルコールの分解だけではない驚く機能とは?

肝臓がお疲れの方は、肝臓の機能と働きをご存知ですか? アルコールの分解だけではない驚く機能とは?も併せてご覧ください。肝臓がお疲れの方で、「わたし、お酒飲みません!」とおっしゃる方が多いですが、実は、油ものが肝臓に負担をかけていることに氣づいている人は、あまり多くありません。特に外食での油ものは控えましょう。

 

い・・・の声が聞こえにくい人

の音が聞こえにくい人は、総じて腎臓が疲れている人が多いです。

腎臓がお疲れの方は、水を一日2リットル飲むダイエットは体にいいの? 水分補給の注意点とは?をご覧ください。日本人は圧倒的に水分補給が少ないと言われています。体重×30ミリが一日の目標。体重50キロの人は、1.5リットルの水分補給が必要なのです。

水を一日2リットル飲むダイエットは体にいいの? 水分補給の注意点とは?

人工透析になると水分摂取が制限されますので、主治医の指示に従ってください。そうなる前に、腎臓の負担をかけないように水分はしっかり補給してね。自分に合った水分量と自分に合った水を見つけることが大切です。

 

う・・・の音が聞こえにくい人

の音が聞こえにくい人は、総じて胃腸が疲れている人が多いです。

胃が疲れている方は、胃が疲れたなと思ったら、早めに自分でできることとは?!も併せてご覧ください。胃のあたりが、キリキリしたり、ムカムカする時は・・・もどうぞ。

胃が疲れたなと思ったら、早めに自分でできることとは?!

胃腸が疲れている人は、圧倒的に咀嚼不足。できれば、食事の時は、50回くらい噛んでみて。

 

え・・・の音が聞こえにくい人

の音が聞こえにくい人は、総じて心臓が疲れている人が多い人です。

心臓の負担が気になる人は、夏でも足湯!!全身浴だけじゃない足湯の驚く効果とは?!も併せてご覧ください。足先から返ってくる血の巡りをよくすることで、心臓の負担を軽減しましょう。

夏でも足湯!!全身浴だけじゃない足湯の驚く効果とは?!

手や足の爪のマッサージもおススメですよ。

セルフネイルケアしてますか?整体師として、爪と指先のお手入れを勧める理由とは?!

お・・・の音が聞こえにくい人

の音が聞こえにくい人は、総じてが疲れている人が多いです。

呼吸が浅くなっていませんか?マスクで口呼吸になっていませんか?口呼吸のデメリットとは?!も併せてご覧ください。デスクワークが多くなり、つい背中が丸まっていませんか?

マスクで口呼吸になっていませんか?口呼吸のデメリットとは?!

腕をしっかり挙げて深呼吸。胸を広げる習慣を!

最後に・・・

いかがでしたか?

それぞれ、ばらばらにはっきりと分かれるケースはまれで、2つ以上混ざっている場合もあるので、分かりにくいこともあります。

以上のことを意識しながら、会話に集中してみると、誰でも何となく分かってくるものです。

これを機に、お互いに声の変化に注意しながら、カラダの不調や変化に氣づきあいましょう。

医療行為ではないので、他人に診断するようなことはできませんが、家族を労わる氣持ちで、お互いに声の出し方に注意しながら、日頃から体調の変化に氣づき合えるきっかけとなったら嬉しいです。

くれぐれも、「〇の音が濁っているから、きっとあなたは〇〇が悪いでしょう」なんて言わないでくださいね。それをいきなり言われて、いい氣持ちはしない方も多いので、配慮が必要です。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です