説明が下手な人が使いたい!説明を始める前に使いたいちょっとした一言とは?

魚画伯
家族の絆を深めるスーパープロデューサーの長谷川です。 

占いは、人生のスパイスのようなもの。

毎朝、魚の占い【和価値愛カード】を一枚引きながら、浮かんだメッセージを書いていきます。

説明が上手い、下手というのは、聞き手の言葉で話ができたかどうかも重要なポイントです。説明の順番や5W1Hを意識することも大切ですが、始める前に、聞き手の共感を得られているかが大切なんです。今朝も引いて受け取るメッセージを通して、答えていきたいと思います。

説明が下手な人が使いたい!説明を始める前に使いたいちょっとした一言とは?

そんな問いかけに応えてくれたのは、6番【調和】のカードでした。

今朝の魚の和価値愛カード

和価値愛カード6番『調和』・・カツオ(鰹)

6番【調和】のカードを通して浮かんだメッセージ。

説明が得意、上手と言われる人でも、冒頭で相手の反感などを買ってしまった後。話の内容や説明の仕方だけで、後半盛り上げていくのは、かなりの至難の業です。説明が多少下手でも、なんだか聞いてあげたくなる人っていませんか?

聞きたい、聞きたくないは、瞬時に判断される。

説明が下手でも、聞き手の気持ちになって、ねぎらいの言葉を述べることがとても大切なんです。

「今日は、専門的な言葉も出てくるかと思いますが、ご容赦ください」説明の上手い・下手にかかわらず、専門用語が多いので分かりにくいかもしれないと冒頭で伝えておくことで、相手の距離が縮まるでしょう。

「途中、分かりにくい点などございましたら、(ご遠慮なく)ご質問ください」最初にお断りをいれておくことも、聞き手へのねぎらいです。

場合によっては、「最後に質問を受け付けしております」と途中で質問を受け付けるか、最後にまとめて受け付けるかお断りすることでも、相手への配慮となります。

 

「なかなか理解してもらえないと思いますが・・・」など卑屈な言葉は余計です。分かる人には分かる、分からない人には分からない・・・と相手の理解力のせいにするのは、乱暴ですよね。

間違っても、「分からないところがありましたら、勉強してください」と高圧的な態度で説明を始めれば、どんなにプレゼン能力があっても相手には伝わらないでしょう。相手はココロある人間であるということを常にお忘れずに!!

今日のオススメの記事⇒生理痛の原因は、子宮・卵巣の血流不足だった? 解消法7つ!

 

今朝のカードをよく眺めながら瞑想してみよう。

【調和】のカードを、もう一度よく眺めて下さい。

眺めれば眺めるほど、相手の理解の度合いに合わせた説明ができるようになります。

眺めれば眺めるほど、「上手い説明をしてやろう」といったプレッシャーから解放されます。相手との距離を縮められるための説明であると意識することができ、あなたの真意が相手に伝わりやすくなります。

最後に・・・

今日という日をどんな一日にしたいですか?

今日は説明が求められる日かもしれません。

説明が上手い、下手にかかわらず、相手の理解しやすい言葉で伝えることを心掛けましょう。

 

今日も人生前向きなあなたにとって、ますます素敵な日でありますように。

今朝のカードを眺めてから過ごしたら、「今日はこんな素晴らしいことがあった」という嬉しいご連絡お待ちしております。

魚画伯 拝


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です