今日はレインボーブリッジの日!
8月26日・・・今日は何の日? レインボーブリッジの日 1993(平成5)年のこの日、東京で東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通しました。この橋は全長798メートル、主塔の高さ126メートル、水面からの高さが50…
8月26日・・・今日は何の日? レインボーブリッジの日 1993(平成5)年のこの日、東京で東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通しました。この橋は全長798メートル、主塔の高さ126メートル、水面からの高さが50…
8月25日・・・今日は何の日? ラーンメンの日 日清食品が制定。日清食品の創業者である安藤百福は、1958年(昭和33年)8月25日に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売しました。これを記念し、日清食品で…
8月24日は、何の日? 大噴火の日(ポンペイ最後の日) 西暦79年にイタリアのヴェスビアス火山が噴火し、ポンペイの市街が火山灰により埋没してしまったのがこの日といわれています。2日間火山灰が降り注ぎ、約2000人の市民が…
氣分転換に、魚以外の絵描いてみました。 まだ暑い日が続きますが、秋と言えば、ナス!! マーボーナスの美味しい季節になりましたね。 子供の頃は、ナスが食べれないので、中華屋さんで、他の人が「マーボーナス」を注文すると・・・…
親愛なる人生前向きな皆様 お元氣ですか? 昨日は、日中、銀座でハモの素敵な絵をみかけ、小生も描きたくなりました。 夏は鱧(ハモ)!恋はハーモニー!! 鱧(ハモ)と言えば、骨切りが難しく、熟練した料理人の腕が試される魚。 …
8月23日・・・今日は何の日? 白虎隊の日 戊辰戦争で会津藩の白虎隊20人の隊員が、城下の飯盛山で自刃(じじん)したのが1868(慶応4)年のこの日です。白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。町に火の手…
今日は、何の日? チンチン電車の日 1903(明治36)年、東京電車鉄道が新橋~品川間の路面電車の営業を開始しました。この日が東京で初めてチンチン電車が走った日です。また、日本で最初の一般道路を走る路面電車が登場したのは…
今日は何の日? 献血記念日 1964(昭和39)年のこの日、それまでの売血制度をやめ、輸血用血液は献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定されました。1974(昭和49)年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したこと…
地元の青年会議所のT先輩より、特別シートのチケット譲りうけましたので、中2野球部の息子、平蔵と東京ドームに行ってきました。 T先輩ありがとうございます。 平蔵は、ジャイアンツファンですので、大喜び!! 平蔵初の伝統の一戦…
8月20日・・・今日は何の日? 交通信号の日 1931(昭和6)年のこの日、銀座の尾張町交差点(銀座4丁目交差点)や京橋交差点などをはじめ、34カ所の市電交差点に、日本初の三色灯の自動信号機が設置されました。向かって右か…