10月4日(日)・・・どちらが美しいか

「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。

どちらが美しいか

「礼儀作法」は公式な改まった場所だけではなく、普段の生活における起居動作や心遣いも問われます。

聖徳太子の「十七条憲法」の一つに「和を以て貴しと為す」とあるように、「礼儀」とは、人と人との「和」を重んじる精神が大切といえるでしょう。

あるイベントで、チーム対抗・子供雑巾がけレースが行われました。それぞれがチーム優勝のため、応援し合いながら夢中でレースに臨んでいました。

レースの最中、優勝に最も近いAチームと下位のチームの子供同士が不意にぶつかってしまいました。その時、よろけてしまった子供に手を差し伸べた子供がいるAチームはレースに負け、惜しくも優勝を逃してしまったのです。

しかし、Aチームのメンバーからは悲嘆や非難の言葉は一切なく、むしろどのチームよりも互いの健闘を称え合っていました。

物事を判断する時、勝ち負けや有利不利だけにとらわれず、「どちらがより美しいか」という基準を持って、周囲との和を築いていきたいものです。

今日の心がけ◆美しい行動を心がけましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

日曜日の朝、職場の教養を読みながら、先輩に教わった言葉を思い出した。

「正しいかどうかよりも、楽しいかどうかで判断してごらん」

正しいかどうかなんで、人それぞれ立場や考え方で異なるもの。しかし、心の底から楽しいことは、魂で繋がったところからやってくる真実。

心の底から楽しいことをすれば、間違えにくい。だから頭で考え過ぎず、ハートで考えるのだと・・・

楽しさと今朝の美しさと一致した。

心の底から楽しい生き方をしている人は、美しいと思う。

見せかけの楽しさに惑わされず、美しい生き方をしたい。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です