4月22日(木)・・・シンプルなお守り

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

シンプルなお守り

Nさんは、沖縄の祖母から毎年「サン」と呼ばれるお守りをもらいます。

ススキやバショウの葉を結んだだけの簡単なもので、貰っても嬉しく感じなかったNさん。そんな思いを察してか、祖母がその由来を話してくれました。

その昔、沖縄の人々は食べ物が腐るのを「魔物(マジムン)」の仕業だと信じていました。魔物によって食べ物の精機が奪われぬよう、まじないの力を宿すために葉を結び、魔除けとして食膳の傍らにおきました。

今では食べものの精気を保つために用いられるだけでなく、枕元に置いて悪夢を退けるため、また畑や家を守るための厄除けとして用いられるなど、手軽な魔除けとして親しまれています。

Nさんはこの話を聞いて、お守りの由来を知ると共に、祖母の真心を受け取ったのです。さらに、シンプルなお守りの作り方も教わったのです。

物の由来を知ることで、そこに込められた人の想いを感じることができます。今では、お守りへの愛着が増しているのを実感しているNさんです。

今日の心がけ◆物の由来を知りましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

 

最後に・・・

物の由来を知ることで、そこに込められた人の想いを感じる。

とても大事ですよね。

小生は、以前、方角を指す、ひがし・みなみ・にし・きたの由来を知って、毎朝昇る太陽を見つめながら、感謝の氣持ちが湧き上がるようになりました。

ひがしは、なんでひがしと呼ぶようになったか?

ご存知ですか?

興味がある方は、ご一報くださいね。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です