敬意を払って、さん付けで呼ぶ人、呼び捨てにする人、あなたはどっち?
敬意の循環
皆さんは、会社で働く人をどのように呼んでいるでしょうか。
A社で働くIさんは、仕事を指示する際、呼び捨てにしたり、「おまえ」と呼ぶのが癖です。そうした言葉遣いから、誤解を生んでしまうこともありました。
そのようなある日、社長から「我が社では、呼び捨てを禁止する」と全体会議で伝えられました。〈自分のことではないか〉とIさんはハッとしました。
以来、A社では先輩後輩、男女を問わず、「〇〇さん」と呼ぶルールとなりました。その後、社内全体で相手に敬意を示す風潮が形成されていったのです。
Iさん自身も、年下や部下であっても、敬意を払って「〇〇さん」と呼んで、一呼吸おいてから仕事を依頼するようになったのでした。
すると、次第に、Iさんと社員の間にあった距離感は解消されていきました。お客様からも、「社内の雰囲気がいいですね」と言われるまでに変貌したのです。
職場でも家庭でも相手に敬意を示すことは、良き人間関係を構築する基本です。敬意を払って、相手を呼ぶように心がけていきましょう。
今日の心がけ◆敬意を持って相手を呼びましょう
引用:職場の教養(倫理法人会)
最後に・・・
そのことに氣がつくようになってから、小生は極力、下の名前で呼ぶようにしています。なぜなら、下の名前は使命を表わし、相手にとって最も大事なメッセージだからです。
極力と書いたのは、全員が全員、下の名前でや呼べないときがあるからです。氣持ちは、全員下の名前で呼びたいのですが・・・
初対面で、いきなり下の名前でお呼びしたら、親しみを込めたというよりも、「馴れ馴れしい」と思われてしまう段階があるので、氣をつけています(苦笑)
名前は大事といつも意識していますが、改めて今朝の職場を読み返しながら、もっともっと敬意を払いながら、親しみを込めて、名前を呼びたいと思います。
今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏
和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。