「心機一転」今日から意識改革!!
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。
折り紙供養の日
毎年、四月八日と本日、十月五日は、「折り紙供養の日」です。折り紙作家の河合豊彰氏が提唱して定められました。
折り紙は江戸時代から伝わる日本の伝統的な遊びの一つです。この折り紙の技術は意外なところで活かされています。
東京大学の三浦公亮名誉教授が考案した「ミウラ折り」は、大きな物を小さくたためる折り方で、「宇宙実験・観測フライヤー」で太陽光パネルの開閉に採用されました。また、折りたたみの地図などにも活用されています。
今では欧米を始め多くの国に、日本語の「origami(オリガミ)」とうい言葉と遊びが浸透していますが、日本人にとっては楽しむだけではありません。例えば千羽鶴を折る時は、平和祈願や病気平癒などの願いが込められます。
昔の人たちは、物にも魂が宿ると信じて大切に扱いました。「折り紙供養の日」は、役目を終えた折り紙を不要な物として扱うのではなく、感謝を捧げて供養する日なのです。
今日の心がけ◆物を大切に扱いましょう。
引用:職場の教養(倫理法人会)
最後に・・・
折り紙の日があるなんて知りませんでした。
千羽鶴を折るときの祈りを思い出して、普段の生活が送れることを当たり前と思わないように、もっと意識したいと思います。
今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。
和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓