痛みがあるのは生きている証拠
痛みがあるのは生きている証拠 死ぬこと以外は、かすり傷・・・ とまではまだ思えない(笑) 痛いものは、痛い。 生きている証拠でもあり、痛みは治ろうとする証拠でもある 施術中、時々痛みが伴うことがある。 長時間の正座から立…
魚の絵師でもあり整体の出来る「長谷川隆之(魚画伯)」のホームページへようこそ。魚画伯があなたの心と体を健全にする方向性を指南します。
22枚の和価値愛カードで、何に意識したら好転するかを占います。本当の自分らしく行動できるための方向性を導き、その結果を「今日のヒラメ氣」として毎日公開しています。
和価値愛カードは「潮の流れカード」と「愛の羅針盤カード」の2種類で構成されています。
魚画伯こと長谷川隆之がオリジナルの「魚の和価値愛カード」であなた個人を占います。あなたはこれから何に意識をしたらいいか、その方向性がわかります。
痛みがあるのは生きている証拠 死ぬこと以外は、かすり傷・・・ とまではまだ思えない(笑) 痛いものは、痛い。 生きている証拠でもあり、痛みは治ろうとする証拠でもある 施術中、時々痛みが伴うことがある。 長時間の正座から立…
努力とは「反復」である 努力とは、「反復横跳び」だけではない(笑) 今日は、母親の誕生日。 お誕生日おめでとう。 産んでくれてありがとう。 丈夫なカラダに産んでくれた 先日、自転車で派手に転んだのに、骨折せずにすみました…
親先祖は自分の中に生きている みんな自分の中に生きている。 誰もが孤独 誰もが孤独であるけれど、誰もがたった一人じゃない。 すべては自分自身。どこまでいっても自分自身。 だからこそ、誰もが孤独ではあるけれど、孤立はしてい…
道具や機械はわが手足 この言葉をカレンダーで初めてみたとき、ドキッとしました。 そして、数分、ぼーっとした後、本当にそうだなと思い、目の前の整体のベッドなどに、「いつもお客さんのカラダを癒してくれてありがとうね」と話しか…
言い方を変えれば、心も変わる 伝える内容も大事だけど、伝え方も大事。 否定的な言葉を避け、肯定的な言葉を伝え続けよう。 心を変えようとすれと・・・ 心を変えようとすればするほど、変えにくい。 言い方だったら、すぐ変えられ…
気づいたら則実行 そこで、氣づくのは、必然。 氣づいたら、則実行。 幸運の女神は、すぐにつかまえなければならない・・・・ とは言うものの、確認もしないで、すぐ行動するばかりでは・・・・とも思う今日この頃。
今朝も心は晴れている どちらを想像しても正解 今日もきっといいことが起こりそう。 今日もきっと悪いことが起こりそう。 どちらを想像しても、正解。 だとしたら、きっといいことが起こりそうと予感してみよう。 目の前の天氣に振…
人生の主役は自分自身 人生という舞台で、自分が主人公であると意識することは大切ですよね。 卑屈になり過ぎると、「自分が主人公だなんて横柄だ」なんて思ってしまいませんか? 謙虚と卑屈は大違い 他人のために生きることは、素敵…
家庭の愛和は感謝から 感謝の反対語は、「あたり前」 家族に感謝できず、誰に感謝できようか?! 大切なことほど、照れくさいもの 妻や子供たちに、「ありがとう」「大好き」「感謝してるよ」と言うのは照れくさいもの。 でも、照れ…
信念が道を拓く 信念明けましておめでとうございます(笑) 念ずれば花ひらく!! 自分が信じた者にしかならない。 常識とは、自分が信じた世界。 どうなりたいか? できると思っても、できないと思っても、どちらも正しい。 結局…