4月17日(土)・・・言い得て妙

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

言い得て妙

普段、私たちが使っている日本語に多義語があります。これは、一つの語句でいくつもの意味をなす言葉のことです。

例えば「かける」という言葉です。「ドアに鍵をかける」「トマトに塩をかける」「電話をかける」「外から声をかける」など様々な場面で使われます。

ほかにもたくさんの多義語が存在します。「妙(みょう)」という言葉もその一つです。

新入社員のEさんが会社の会議で発言した際、上司から「それは言い得て妙だね」と言われました。

Eさんは「言い得て妙」の意味を知らず、返答に困っていると、上司は「素晴らしい、的確に言い当てるという意味だよ」と教えてくれました。

自分が思っていた意味とは別の意味であることを知ったEさん。以来、新しい言葉に出会った時には、辞書を引くことを習慣にしました。

日本語を正しく理解し、正しく使うことを意識したいものです。

今日の心がけ◆言葉の意味を正しく理解しましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

「言い得て妙」という言葉、ご存知ですか?

小生は、今朝の職場の教養を読むまで、知りませんでした(笑)

言い当てることができても、相手のココロに寄り添わなければ、妙な人とレッテルを貼られる話かと思ってしまった今日この頃です。

言葉も時代と共に変化し、本来の意味で使うとかえって、笑われることもありますが、改めて、日本語の勉強のし直しも必要かなと思いました。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です