7月10日(土)・・・アカハライモリ

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

アカハライモリ

アカハライモリは、名前の通り赤い腹(はら)に黒い斑点を持つ両生類です。

見た目は爬虫類のトカゲに似ていますが、トカゲと違うのは、普段は淡水に棲み(すみ)、皮膚呼吸をすることです。アカハライモリは、ほかの動物にない優れた再生能力を持ち、手や足、目、脳、心臓の一部を切り取っても再生します。

筑波大学教授の千葉親文(ちばちかふみ)氏はイモリの再生能力に着目し、一九九〇年代には世界的に未開だった遺伝子レベルの研究手法を確立し、再生研究の基盤を築きました。氏は、その挑戦を「難しいからこそやろうと思った」と振り返ります。

未開の分野を切り拓くには、勇気がいり、困難や苦労もあるでしょう。しかし結果にかかわらず、その過程には「新しいことに踏み出した勇気」「努力を重ねた忍耐力」など、得るものが必ずあるはずです。

再生研究に大きく貢献した千葉氏は、イモリの再生能力を人の医療に活かすべく、研究を続けています。私たちも自分の可能性を信じて、どのような仕事にも挑戦し、謙虚な姿勢で学びたいものです。

今日の心がけ◆チャレンジ精神を養いましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

イモリの再生能力すごいですね。

子供の頃は、トカゲのしっぽの再生能力とサメの歯の入れ替わり、人間にもできないかな~と夢に描いていましたが、それに対して何の努力もしてこなかった今日この頃です(苦笑)

それでも、健康についていろいろ調べていくと、人間にも再生能力はあると確信しています。その再生能力には、赤血球が大きく関係するのではないかなと思う今日この頃。

カラダだけでなく、ココロにも、血が通った人間関係を構築していきたいですね。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です