6月25日(金)・・・雨降る中に

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

雨降る中に

梅雨に咲く花の代表的なものとして紫陽花(あじさい)があります。

紫陽花には数字にまつわる別名がたくさんあります。多彩に色が変化することから「七変化(しちちへんげ)」「八仙花(はっせんか)」、四枚の花弁を指す「四葩(よひら)」という季語もあります。

花びらに見える部分は、花弁状に発達した咢(がく)で、本来の花は咢に埋もれて咲いています。そして、花や咢の色は土壌の酸度によって変わり、土壌が酸性なら青色、中性からアルカリ性であれば薄紅やピンクになるのです。

この花は奈良時代に編纂された最古の和歌集『万葉集』に詠まれるほど、日本に古くから存在しますが、当時は「味狭藍(あじさい)」という字が当てられていました。「紫陽花」という表記が生まれたのは平安時代だといわれています。

紫陽花は英語で「ハイドランジア」といい、ギリシャ語でしゃ「水の器」という意味を持ちます。その名の通り、紫陽花は水がよく似合う植物です。

曇りや雨の日が続いても、雨で一層輝きを増す紫陽花のように、寛容な心で梅雨を受け入れ、いきいきと過ごしたいものです。

今日の心がけ◆季節の花を愛でましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

季節の花を愛でて、愛で鯛、愛で鯛(笑)

梅雨のじめじめした氣持ちを吹き飛ばしてくれる紫陽花。

歩きながら、ふっと目に留まった紫陽花に何度も癒されました。

花びらであっても、咢であっても、人を魅了するには変わらないですよね。

自分が輝く方法は人それぞれ

今朝の職場の教養の紫陽花の話から、そんな氣持ちになりました。

今日から、紫陽花の見方がまた変わりそうです♬

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です