5月25日(火)・・・信頼の土台

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

信頼の土台

課長職のTさんは、部下との意思疎通が上手くいかないことに悩んでいました。世代間のギャップか、話し方の問題か、その原因がよくわからないのです。

そのようなある日、研修に参加して、コミュニケーションをよくする非常にシンプルな方法を耳にしました。それは、部下の話をよく聴くということでした。

Tさんは、報告や相談を受ける際、結論を急ぐあまり口を挟むことが多々ありました。時には「要するに」と、勝手にまとめてしまうこともあったのです。

これまでの部下への接し方を反省すると共に、慶弔の意義やその具体的な方法を学んだTさんは、さっそく翌日から職場で活用してみました。

地道に実践したところ、その効果が表れてきました。Tさんの変化に、最初は戸惑っていた部下も、少しずつ話してくれるようになったのです。

〈この人は自分の話を聞いてくれる〉という安心感は、信頼感につながります。信頼の土台が築かれると、相手とのやり取りも、容易になるでしょう。

相手の話をしっかりと聴き、お互いが敬い合える職場を目指したいものです。

今日の心がけ◆人の話をよく聴きましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

今朝の職場の教養を読み返しながら、『7つの習慣』で言うところの、「理解してから理解される」を思い出しました。

その言葉に出会う前の自分は、Tさんのように、「要するに」と結論を急ぎ、目先の対処療法で状況を悪化させていました。

意識しているようで、本当に実践しているかは別問題。

改めて、結論を急がず、信頼の土台、もっともっと意識して、自分を磨きながら、目の前の人の幸せに貢献していきたいと思います。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です