5月19日(水)・・・自分磨き

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

自分磨き

磨くというと、一般的には歯磨きや靴磨きがありますが、「自分磨き」という言葉も使われています。

「磨く」という漢字は、「麻」と「石」とに分けられます。麻は繊維からできた布状の物体で、磨くために用いるものを表わします。医師は磨かれる対象を指し、二つが合わさって「磨」という字になりました。なぜ意志を磨いたかといえば、その石が「磨けば光る」と考えていたからかもしれません。

自分磨きという言葉は、外見(身だしなみなど)や内面(マナー、教養など)のレベルを高めるなど、総じて自分を高めるという意味があります。

例えば、美しい姿勢を保つこと、新しい知識やスキルを磨いたり、読書で知見を広めたり、これまでやれなかったことに積極的にチャレンジしていくことも自分磨きにあたるでしょう。

まずは自分の個性を自覚し、その個性を磨いていくために、何か新しいことに挑戦していきたいものです。

今日の心がけ◆内面に磨きをかけましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

ココロが歪めばカラダにも支障が出る。

カラダが歪めば、ココロも乱れる。

自分を磨くためには、ココロもカラダも同時に磨く必要があると思っています。

ココロもカラダもお金もますます豊かになれるスーパー・プロデューサーとして、これからも人生前向きな皆様の背中を押し続けます。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です