2月19日(金)・・・人間の徳性

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

人間の徳性

明治生まれの陽明学者・哲学者である安岡正篤氏は、多くの財界人を指南したことで有名です。氏の遺した次のような名言があります。

「人間の徳性の中でも根本なものは、活々(いきいき)している。清新溌剌(せいしんはつらつ)ということだ。いかなる場合にも、特に逆境・有事の時ほど活々していることが必要である」

徳性とは道徳的な意識・道徳心を意味します。難しく考えがちですが、「活き活きしていること」が根本であるなら、誰もが身につけられるでしょう。

日々の生活や仕事でも、予期せぬことは起こります。突然の事態に暗い表情でマイナスの発言を繰り返していたら、その状況は好転するのは難しいばかりか、ますます困難なことになっていくことが考えられます。

では、イキイキと生活していくにはどうすればよいのでしょう。明るい声で挨拶をする、元気よく歯切れのよい返事をする、感謝の言葉を発する、笑顔を絶やさない、など身近にできることはたくさんあります。

自らの行ないが周囲にも波及していくよう、日々努めたいものです。

今日の心がけ◆イキイキとした行動に努めましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

いつでも、笑顔を忘れずに!!

  • 嬉しいことがあった時に笑顔になるのは、三流。
  • 何でもない時にも笑顔になれるのは、二流。
  • 辛い時にでも笑顔になれるのは、一流。

そんな以前、職場の先輩から教わった言葉を思い出しました。

いつでも、どこでも、笑顔、笑顔、笑顔!!

出逢った人の悩みの解決や夢の実現に貢献したいのは、いつでも、どこでも目の前の人の笑顔が見たいからです。

笑顔は伝染する。

コロナなんかよりも、笑顔の伝染の方が強いと確信しております。

どんなワクチンよりも、笑顔の方が免疫力が上がるはず!!

笑顔は氣休めじゃない。

明るく、仲良く、元氣よく

小学校の頃に通ったスイミングスクールのバスに書いてあった言葉は、大人になった今でも新鮮です。

無理してでも、笑顔でい続けることが、もはや使命。

笑顔でいる時間の比率を上げよう。

作り笑顔だっていい。作り笑顔をし続ければ、本当の笑顔になる。

綺麗ごとを続けれてれば、綺麗なことになるように!!

やっぱり、いつでも笑顔

楽をしても、笑顔、笑顔。

苦労しても、笑顔、笑顔。

お前が笑顔じゃなきゃ、ダメ~(笑)

 

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です