
魚の絵しか描けない保険屋こと魚画伯です。
記憶に頼るよりも、記録に頼る
。
ここ数年、メモ魔となっている今日この頃
。
人間、覚えておかなければならない・・・
というプレッシャーがストレスになる・・・
と、どこかで聞いた事があり、
(もう、忘れている・・・
)
いつでも頭の中を
空っぽにしておきたい事から![]()
最近では、思いついた事なども、
さっと電車の中でもどこでも
書く癖がついちゃいました
。
もうすぐアラフォーという事で、だんだん
記憶が怪しくなってきたという事もございますが・・・![]()
特に、人生前向きな方と飲んでいる時は、
「あ、この教えメモリ鯛」と思うと、
キーワードだけでも書いておくと、
翌日、マインド・マップ調に広げていくと、
アイデアも広がっていく今日この頃です
。
飲み屋の席で、でかい手帳を広げるのは、
不便でもあったり、メモる事が失礼だったり
する場合がございましたので、今では、
このような小鰤なバインダーを見つけたので、
重宝しております
。

普段、A4用紙半分に折ってはさんで、
普通のメモレベルの場合には、半分のまま
使い切る
。
書いているうちに、どんどんアイデアが
広がったり、書きながらの会話が盛りあがって
きたりすると、一枚に広げたりと楽しい
今日この頃です
。
一時期は、革張りのごついシステム手帳を
持っている事そのものが目的となってしまう
時代もございましたが、肩もコリコリ
になって
しまうので、今は、軽くて、綺麗にまとめよう
という氣にもならず、氣軽いのが嬉しいです
。
今日も移動に40分ほど
電車で時間がございましたので、
窓越しに空が綺麗だなぁ~と思っていたら、
みるみるキーワードが広がってきました
。

紫のラインを伸ばしているうちに、
幸せとは、現状の自分と、
本来ありたい本当の自分を
イカに一致し体験する事。
人間は、そんな事をすべて自分で
選び、創れる創造主かも・・・![]()
なんて言葉が浮かんできちゃいました
。
このままでは、小生の頭の中では、
ワクワクした言葉なのですが
、
いきなり読まれた方、数日たって
読み返した自分でも、「なんのこっちゃ」
って感じ・・・
なのでしょうが・・・![]()
こんな、ふっ
と浮かんだ言葉を
普段、書き出しておくと、
魚の絵を描き終えて、焼酎を飲みながら、
言葉が加工されて出てきたりするので、
まさにメモ帳、様様です
。
人生前向きな皆様、
普段どんな手帳使っていらしゃいますか?![]()
アイデアを出しながら、
相乗効果となりながら、
お互いに成長できるご縁で
あったら嬉しい今日この頃です![]()
![]()
![]()




