和価値愛カード9番『孤独』・・キチジ(喜知次)

和価値愛カードの説明

カード番号 9番 『孤独』
魚の絵 キチジ(喜知次)/フサカサゴ科/冬/約30㎝
キンキの名前で有名。煮つけが最高。塩焼き・刺身・干物など
このカードが出た時は

立ち止まって、もう一度自分を見つめ直す時期にきている事を教えてくれています。 

孤独とは、世界を変える前に、自分の中の静寂に気づくこと

孤独とは、認識の深度を高める入口である

「孤独」のカードに込められた意味

内省・探求・そして静けさの中で見えてくる真理について、
マインドの構造からお話ししていきます。

「孤独」とは、自己認識の抽象度を上げていく旅です。

外側の情報をいくら集めても、本質的な変化は生まれません。

変化を起こすには、自分の内側の構造そのものを探り、再定義する必要があるのです。

視野が広い状態=沈黙こそ、もっとも深い言葉

今、あなたの中には音のない導きが流れています。

ふと静まった瞬間、心の奥深くから湧き上がる声に気づいたことはありませんか?

それはあなたの潜在意識(内在神)と超意識(ハイヤーセルフ)が交信している静寂の帯域です。

この状態は「スコトーマ(心理的盲点)が外れた瞬間」であり、

抽象度の高い情報にアクセスする扉が開いている証拠です。

考えすぎている時ほど、情報は低層にある。
真の叡智は、思考のおしゃべりが止んだ瞬間にやってくる。

だからこそ、今あなたに必要なのは「探そうとすること」ではなく、

「ただ、あるがままを見つめること」

このカードが出るとき、あなたはすでに探求の途上にいて、

ただ、次の知覚段階へ進む“静けさのジャンプ”を待っているのです。

孤独と孤立の違い:すべての真理は“ひとりの時”にしかやってこない

孤独を怖れないでください。

それは、本当のつながりを思い出すための時間です。

孤独は自己内対話を深め、

孤立は他者と比較することから生まれます。

誰かとつながりたい、わかち合いたい──

その想いがあるなら、まずは自分自身との信頼関係を取り戻すこと。

「外の世界はすべて、あなたの内部表現の投影」です。

つまり、あなたが自分をどう愛するかによって、他者との関係性が決まるのです。

静寂という情報空間:「無言の情報」にアクセスする技術

言葉にできない思い、

伝えたくても伝えられない感情、

沈黙の中に宿る真摯な願い。

それらは、感情を超えた意味の波動として、

すでに相手や宇宙と共鳴しています。

だからこそ、今は表現しなくても届いているのです。

焦って何かを言わなくて大丈夫。

むしろ、「語らない強さ」が、あなたの誠実さを静かに伝えてくれるはずです。

 視野が狭い状態:自分の殻の中に籠ってしまった時

あなたは「孤独のフリをして、殻に閉じこもっている」状態かもしれません。

  • 「理解されないなら、もういい」

  • 「どうせ孤独のほうが楽だから」

  • 「愛したら傷つくだけだ」

・・・そんな言葉を心の奥で繰り返していませんか?

それは自分で作り出した孤立であって、真の孤独ではありません。

変化を拒むために過去の不要なエネルギー、後悔、罪悪感に囚われてしまっている状態です。

カラダを整えることが、思考の出口になる

  • 背中が硬くなっていませんか?
  • 呼吸が浅くなっていませんか?
  • 目の奥が疲れていませんか?

それは、情報処理の密度が高くなりすぎているという身体からの警告です。

今すべきことは、「もっと考えること」ではなく、

カラダを整えることで、情報空間のノイズをクリアにすること

ときに、真理は休息の中でしか降りてきません。

アファメーション:私は、静寂の中で真理とつながっている

私は、思考のおしゃべりを止めたとき、もっとも深い智慧とつながる。

私は、孤独を恐れない。なぜなら、すべては一つにつながっているから。

私は、自分を愛するように、他者も自然に愛している。

私の静けさは、世界と共鳴している。

本当の自分を探す旅とは、

知識を増やすことではなく、

いま、ここにあるものの深さに氣づくことです。

あなたが本当に必要としている答えは、

他人から教わるものではなく、

あなた自身の内なる静寂から聞こえてくる声なのです。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です