11月15日(日)・・・とっくり

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

とっくり

人は育った環境や時代によって、物の呼び方が変わったり、考え方や価値観が違ったりして、コミュニケーションがとりにくいことがあります。

N子さんが実家に帰省した時のことです。互いに挨拶を交わした後、何気なく母親が「その『とっくり』のセーター素敵ね」と言ったのです。

N子さんは、何のことがわからず聞き返そうとしましたが、母親は用があるようで部屋を出て行ってしまいました。母親と会話をすると、似たようなことがよくあったため〈またいつものことか〉とその時は聞き流したのです。

後日、母親と同年代の女性から同じことを言われました。気になり、後で調べてみると、「とっくり」とは、タートルネックのことだとわかりました。

N子さんは作り笑いで、女性との場をやり過ごして、コミュニケーションを取らなかったことを反省し、次からは何でも確認してみようと思ったのです。

わからないことはうやむやにせず、関心を持って、別の言い方や違う考え方もあることも知りましょう。

今日の心がけ◆知らないことは聞きましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

「とっくり」と聞いて、そんな言い方古いと笑われることがあっても、知らない人がいるなんて驚き。

衣文(えもん)かけ・チョッキ・・・・・

あえて、古い表現がおしゃれに感じるのは、小生だけでしょうか?

知らぬは一瞬の恥。

今朝の職場の教養のN子さんのように、関心を持ち続けたい。

何でも関心・好奇心持って、トキメキながら、取り組みたいですよね。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です