新作魚の絵描けました。

今日の魚の絵、といっても、
今日は、たけのこを描いてみました。
子供の頃、よく親が筍を貰ってきては、
「筍貰うのは、嬉しいんだけど、うちで茹でるの大変なんだよね」
と、よく愚痴っていたのがなつかしいです。
頂いといて、愚痴るなんて・・・・・
と子供心に悩んだものです。
最近では、あんなに茹でるのが大変だなんて
・・・・ちょっと気がつきました。
和食のプロとなると、あの筍独特の『えぐ味』を微妙に
残すのが、難しいらしい・・・・です。
誤解の皮を剥き切って、相手を理解するには、
自分の皮も剥ぎ取る必要があるような今日この頃です。
相手を知るために、
よく相手の話を聞くということは、
こちら側に、「相手を受け入れる」
という強い自立心が必要なんですね。
「自分の知識を披露するのは、自己の重要感を
満たすのに、手っ取り早いことのひとつ」だそうです。
昔、メモっていた『7つの習慣』に書かれていた
言葉を思い出しました。
「自分の知識をひけらかすことばかりしていたら、
自分の無知を学ぶことなど、どうしてできようか」
そういえば、この言葉に出会ってから、
自分の営業スタイルが随分変わったような気が致します。
旬な筍って、おいしいですよね
って書くつもりが、いつの間にか、
重たい内容になってしまいました・・・・

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

16 件のコメント

  • こんばんは。
    筍いいじゃないですかぁ~~~。
    相手を受け入れる…ここに至るまでには葛藤もあると思います。
    その結果、最終的に自分が受け入れる形を明確に理解して、受け入れていかないと、曖昧にしてしまうと、他人に振り回されて苦労を2倍も3倍も増やすことになります。
    その代わり、自分で理解さえすれば、相手のお話も聞き入れる気持ちが随分楽になるし、器も大きくなると思います…自分の今までの体験より。

  • 実家は筍がたくさん採れるのですが、外で米のとぎ汁を釜でガンガン炊き・・とりたての筍をぶち込み・・(とりたては、えぐみがなくてすぐ茹だります)という、豪快な事をやっておりました。

    確かに・・あれを、家でやる気はおこりませんね・・ですから、母には『ご足労ですが、茹でたモノしかいりません』と・・・(笑)

  • 確かに筍は美味しいんですが、料理するまでのプロセスが大変なんだなあとつくづく感じてます。

    時間をかけてじゅっくりと、和食の良さでしょうかね。

    「自分の知識をひけらかすことばかりしていたら、
    自分の無知を学ぶことなど、どうしてできようか」・・・・・・・

    素晴らしい言葉ですね。少しでもこの言葉を吟味して、心の糧にしたいですね。

  • 「自分の知識をひけらかすことばかりしていたら、
    自分の無知を学ぶことなど、どうしてできようか」

    知ってはいることですが、人間はすぐ忘れてしまいます。特に男には必要な言葉ですね

  • 筍って好きなんですが
    自宅で・・・となると
    手間がかかり調理は敬遠しがち。(苦笑)
    苦手だと思う人との付き合いを敬遠してしまうと
    見えてくるものも見えてこないで
    自分はちっとも変われない。
    一緒だな~と思いました。

    ありがとうございます♪

  • ほんとにすばらしいセンス(><)

    今シーズンも知り合いの農家からたけのこを頂いたのを母がゆでてくれました。
    まだ、この絵ほどの大きさもないほどのものだと、
    もともとがやわらかく、アクも少ないので、
    アク抜きをしなくてよいらしく、
    そのままおしょうゆで煮付けちゃってましたよ!
    やわらかくて、おいしかった!

    でも、通常のたけのこであっても、
    ちゃんと料理できるように、受け継がなくちゃな~
    と思いながら、めんどくさくて自分ではやらないのであった。

    カウンセラーの勉強で、相手の話を聞くとき、
    自分の中に、相手の枠を作ってあげることで
    受け入れるんだけれど、
    枠がある以上、「自分の問題」とは境を持たせれば
    、相手ごととして話を受け入れることができると
    教わりました。
    それを「自分の問題」として受け入れたり、まぜちゃったりすると、聞けなくなるし、解決しようとしてしまうんですって。
    ちょっとわかりづらいですね(^^;

    参考になればと思ったのですが・・

  • こんにちは。
    魚の絵、まさに「絵心」をお持ちの方ですね。
    「字」と内容にも味があるというか、素人のわたしは
    「すごいなぁ・・」といか言えないのです・・(^-^;)
    また遊びに来ます★

  • はじめまして。関口智恵です。
    深い詩ですね。人間も鎧があると、だんだん自分の中にある「真実」が、見えにくくなるんでよすね。
    また遊びにきます!

  • yumicornさん
    いつも、ありがとうございます。
    自分の中で、精神的に自立ができていないと、
    相手の行動に、一喜一憂してしまうんですよね。
    器を大きくしていくことが、
    この世に生まれた意義かも・・・・

  • ひなまんまさん
    うちも、がんがん炊ける場所がほしい・・・
    そういえば、目の前のばーちゃんの家から、
    いつからか、茹でた筍しか、こなくなった
    記憶があるかも・・・(笑)

  • あたごおかりなさんの奥様ほど、
    上手に描けませんけど、
    久しぶりに魚以外描いてみました・・

    たけのこを頂くときに、
    「時間をかけてつくってくれたんだなぁ」
    と、感謝の気持ちをかみしめて、
    頂きたいと思う今日この頃です。

  • osamusalonさん
    先日は、どらやきごちそうさまでした。
    途中、自分の猫舌に気を使って頂き、
    ぬるめのお茶にしていただき、
    奥様の気持ちに感謝です・・・・

    だんだんひいきのお客様が増えて言っているのは、
    ご夫婦のお人柄の賜物ですね。

    人の話を聞くことの大切さをここで、
    語っているにもかかわらず、
    ほとんど、しゃべりっぱなしな私を
    聞いてくださってありがとうございます。

    雑誌の取材にのるようなセンスのいいステキな
    自宅兼の場所で、健康なマッサージが
    うけられる、最高な空間ですね。
    牛久近辺の方は、一見の価値あり!!!

  • まやちーさん
    私も、一途に一生懸命の精神で、
    頑張りたいと思います。
    たとえ、苦手だなぁと思う人に出会ったと
    しても、今の自分に、必ず必要だから
    縁ができたのだからと思ってお付き合いすると、
    自分が変わったからなのか、相手が変わったから
    なのか、私にはわかりませんが、
    かえってそういう方の方が、
    今でもよいお付き合いさせて頂いている方が
    おおいです。

  • てんとうむし7さん
    とっても参考になりました。
    振り回されていた時、自分のことと、相手のことを
    ごちゃまぜにしていた気がいたします。
    お陰さまで、今ようやく分ったのですが、
    自分を振り回していたのは、相手ではなく、
    自分だったんですね。

  • タニャさん
    ありがとうございます。
    小生も、よく動きがうるさいって
    妻によく怒られています・・・・。

  • ともえ4652さん
    ありがとうございます。
    ご主人のご協力の上、すてきなご家庭を
    築かれていらしゃるのが、とても文章でも
    伝わってくるので、読んでいる小生も、
    嬉しくなっちゃいます・・・・・