和価値愛カード15番『誘惑』・・サヨリ(針魚・細魚)
和価値愛カードの説明 カード番号 15番 『誘惑』 魚の絵 サヨリ(針魚・細魚)/サヨリ科/春/約35㎝ 外見の美しさに似合わず、腹腔膜がまっ黒で、腹黒い女と例えられる。 刺身・椀種・天ぷら・一夜干しなど 依存症からの…
和価値愛カードの説明 カード番号 15番 『誘惑』 魚の絵 サヨリ(針魚・細魚)/サヨリ科/春/約35㎝ 外見の美しさに似合わず、腹腔膜がまっ黒で、腹黒い女と例えられる。 刺身・椀種・天ぷら・一夜干しなど 依存症からの…
和価値愛カードの説明 カード番号 14番 『忍耐』 魚の絵 カラフトシシャモ・キャペリン(樺太柳葉魚)/キュウリウオ科/秋・夏/約15㎝ 本シシャモよりは味は落ちても、強火で、さっとあぶれば、おつまみに最高。 他人に対…
和価値愛カードの説明 カード番号 13番 『変容』 魚の絵 サワラ(鰆)/サバ科/春・冬/約1m 刺身は皿までなめると言われるほど美味しい。焼きもの・蒸しもの・西京漬けも有名。 サワラの卵巣は、珍味のカラスミの代用品に…
和価値愛カードの説明 カード番号 12番 『犠牲』 魚の絵 サバ(鯖)/サバ科/秋/約50㎝ 締めサバ・みそ煮・塩焼き・竜田揚げ・京都のサバ寿司・福井のサバのなれ寿司 サバの生き腐れという言葉があるほど、傷みやすい魚。…
和価値愛カードの説明 カード番号 11番 『バランス』 魚の絵 シャコ(蝦蛄)/シャコ科/夏/約10㎝ 子持ちが美味しい。茹でたてのワサビ醤油、酢みそは格別。 瀬戸内海産や有明海産が上物。 バランスと調和 ライフスタイ…
和価値愛カードの説明 カード番号 10番 『運命』 魚の絵 アジ(鯵)/アジ科/夏/30~40㎝ 大分県佐賀関の「関アジ」は高級ブランド。産卵期には脂がのる 塩焼き・たたき・みそであえた「サンガ」 幸運の女神が味方 カ…
和価値愛カードの説明 カード番号 9番 『孤独』 魚の絵 キチジ(喜知次)/フサカサゴ科/冬/約30㎝ キンキの名前で有名。煮つけが最高。塩焼き・刺身・干物など 立ち止まる 本当の自分に謙虚であり続けよう。孤独を愛する事…
和価値愛カードの説明 カード番号 8番 『真の力』 魚の絵 アラ/スズキ科/冬/約1m 九州では、ちゃんこ鍋で有名な白身の高級魚。塩焼き・煮つけ・揚げもの・薄造りのポン酢など 魂の乗り物である肉体を超えた自分 真の力の目…
和価値愛カードの説明 カード番号 7番 『真の勝利』 魚の絵 ホウボウ(魴鮄)/ホウボウ科/冬/30~50㎝ 味は淡白。鯛に匹敵するほど美味しい。刺身・煮もの・蒸しもの・鍋もの・天ぷら・フライ・煮こごりなど 計画を練りな…
和価値愛カードの説明 カード番号 6番 『調和』 魚の絵 カツオ(鰹)/サバ科/春・秋/約80㎝ 回遊魚 初ガツオ 戻りガツオ・トロガツオ 刺身 生姜醤油 たたき・焼きなど 通過儀礼のようなもの 調和とは、本当の自分に還…