和価値愛カードの説明
カード番号 | 7番 | 『真の勝利』 |
---|---|---|
魚の絵 | ホウボウ(魴鮄)/ホウボウ科/冬/30~50㎝ 味は淡白。鯛に匹敵するほど美味しい。刺身・煮もの・蒸しもの・鍋もの・天ぷら・フライ・煮こごりなど |
今こそ目標に向かって、走り続ける時であると教えてくれています。
真の勝利とは、自己統合を伴う前進である
スピードは、内なる秩序と一致しているとき、初めて意味を持つ
「勝利」について、
そしてそれがどのようにして生まれ、
何によって壊れてしまうのかをお話しします。
「真の勝利」のカードが現れるとき、
あなたは今、勝ち切る局面に立っています。
ただし、それは単なるスピード勝負ではありません。
むしろ、今問われているのは「自分が何のために勝とうとしているのか」という、根源的な問いです。
ココロ・カラダ・魂が一致している状態=言語が現実を動かすとき
今、あなたの内部状態が整っているなら・・・
言葉に宿る力は、計り知れないほど大きくなっています。
言語は内部表現を書き換えるツールであり、
その言語が「ゴール側の自分」と一致しているとき、
その発話は、現実空間に強い影響を与える「指令」になります。
ですから、今こそ宣言してください。
あいまいな「たぶん〜するつもり」ではなく、
「私は〜する」と言い切ること。
それが、言葉のパワーをゴール実現装置に変えるカギです。
- 社会的成功とは、外の世界で起こること。
- 人格的成功とは、それに自分自身が納得している状態。
真の勝利とは、この二つが重なったときにだけ訪れます。
そしてもう一つ大切なこと・・・
今日できることは今日やるという、時間軸の整合性。
未来の準備を今日に引き寄せすぎず、
過去の後悔を今日に持ち込まず、「今」にベストを尽くす。
この現在最適化のマインドセットが、
バラバラなピースを一つの勝利へとつなげていきます。
バラバラな状態=勝ったはずなのに空虚を感じるとき
もし今、あなたの中に不安や焦りがあるなら・・・
その勝利は、
目先の利益だけにフォーカスされた局地的達成になっているかもしれません。
目先の勝利は、
ときに「本来のゴール」からあなたを遠ざける罠にもなりえます。
本物の勝利とは、「何を手に入れるか」ではなく、「どう在るか」
「成功とは、自己の抽象度を高め続けながら、他者のゴール達成も助けること」
目の前の勝利に酔うのではなく、
その勝利が未来の自己像と整合しているか、問い直してください。
身体は、最も忠実なゴールナビゲーター
みぞおちのあたりに意識を向けてください。
そこには、あなたの内在神=潜在意識の自分がいます。
自我の視点では「これが勝ちだ」と思えても、
身体が重かったり、呼吸が浅かったり、首肩がガチガチだったりするなら・・・
その勝利は、本当の意味では一致していないのかもしれません。
「掴んだ勝利の手をひらいてみたら、何も残っていなかった」
そんな虚しさを味わわないために。
言葉の取り扱いに注意せよ・・・あなたの発話が現実を創っている
- ネガティブな言葉は、無意識に自分を条件づけます。
- 「ムリかも」「たぶん」などの曖昧語は、ゴール達成を遅らせます。
- 独り言であっても、“口に出した瞬間”、それは世界に影響を与えます。
「発話=宇宙へのプログラミング」
だからこそ、マイナスな言葉を発しそうになったときは、
すぐに「キャンセル」と心の中で訂正してください。
アファメーション:私は、調和のもとに勝利する者である
私の言葉は、現実を創るエネルギーである。
私は、今日という“今”にベストを尽くして進んでいる。
私の勝利は、他者と世界への貢献に変換されていく。
勝つことは目的ではありません。
勝つことを通じて、どんな在り方を深めるかが問われているのです。
あなたがいま、自己を整え、言葉を明確にし、行動の軸を立てることで、
今のあなたは、そのまま、まっすぐゴールへ向けて力強く進んでいくでしょう。