体の声を聞く
「無性に甘い物が食べたい」などと、特定の味覚が強いものを食べたいと感じたことがあるでしょう。
特定の食べ物を欲するのは、身体的要因と心理的要因があります。身体的要因とは、食べ物に含まれる栄養素が体内で足りていないケースが挙げられます。
例えば、酸っぱいものが食べたい時は、身体が疲れていて、梅干しやレモンなどに含まれるクエン酸で疲労回復をしようとしている場合があります。
心理的要因は、主にストレスや依存です。幸せを感じる脳内ホルモンの「セロトニン」は、ストレスにより不足します。そのため、ストレスを感じると、セロトニンの分泌を促す効果が期待できる甘いものを体が欲するようです。
ただし、体質は人それぞれ違い、健康機能が高くても自分の体には合わない食材もあります。健康に関する情報はしっかり精査する必要があるでしょう。
私たちの体は、私たちが口にした物で作られます。食べ過ぎや偏食には注意をしつつ、自分の体の声に耳を傾けてはいかがでしょう。
今日の心がけ◆体が発する声に耳を傾けましょう
引用:職場の教養(倫理法人会)
最後に・・・
カラダの声を聞こう。
自分のカラダなんだから、自分が好きに使ったっていい・・・・なんて言っているとカラダの声は聞こえにくくなります。
ストレスがたまって、甘いものが食べたいと欲求に身をまかせていると、それはカラダの声ではなく、単なる中毒である場合も多いので注意が必要です。
自分のカラダは魂の借り物。
そんな風に考えると、他人のカラダを労わるように、自分のカラダも労われるようになれるかもしれませんね。
日頃から食べ物に注意しながら、ココロもカラダもメンテナンスしておきたいものです。
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏
和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。