2月1日(月)・・・食べる前に、いま知らなければならない生産者の努力とは?!

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

食べる前に、いま知らなければならない生産者の努力

急いで食べ物を口に入れて、早く仕事に戻らなければ・・・

そんな慌てた氣持ちで、食事していませんか?

迫りくる問題に対処しなければならない人も多いでしょう。これを読んで下さる皆様のも、日々お忙しいことでしょう。それでも食事の時は、すべての手を休めて、頂いている命に感謝したいですよね。

頂いている命。

つい忘れがちで大切なこと、今朝の職場の教養が教えてくれました。よかったら、最後まで読んでくださったら嬉しいです。

生産者の努力

冬場にかかせない果物と聞いて、みかんを想像する人は多いでしょう。

みかんは子供でも簡単に手で剥けて、種がなく、食べやすいのが特徴です。値段も手頃で、お茶の間の定番となっている家庭もあるようです。

温州みかんの場合、生産農家は十月から十二月にかけて、最も作業が多くなる繁忙期を迎えます。天候を見極めながらも、一斉に収穫しなければならないため、人手を多く要します。

みかん畑は山の傾斜地にあることが多く、機会を導入することが困難なため、実の間引き作業である摘果や収穫作業は、手作業が多くなります。一年を通じて、剪定、花が咲いたら摘花、季節ごとの農薬散布など仕事は多岐にわたります。

みかん以外にも、私たちが普段口にしている食べ物は、生産者が精魂を込めて作り上げていることを知り、感謝を向けることが大切です。

みかんや食料に限らず、衣料や住環境など身の回りのものすべてが、多くの人のお蔭で成り立っていることを再確認しましょう。

今日の心がけ◆食物の生産にかかわる人に感謝しましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

食材そのものの命

そして、生産者の思い。運んでくださる物流の人たち。

すべての関わりに感謝しながら、頂きます!!

ようこそ母なる大地 地球へ

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です