挨拶の効用
M氏は昨年の夏、真夏でも豊かな雪渓を臨める谷川岳の一ノ倉沢を訪れました。
この絶景の地は、谷川岳ロープウェイ・土合口駅(どあいぐちえき)から約三・三キロ先にあります。現在は一般車輛の通行が禁止になっているため、この場所には一時間ほど歩いていく方法と、定員八名の電気ガイドバスに乗る方法があります。
歩きが苦手なM氏は運よくバスに乗れましたが、目的地に着いても帰りの乗客が待っていると、復路のバスに乗ることができなくなる可能性があります。
〈たぶん乗れるだろう〉とM氏は安易な気持ちでいたのですが、目的地に着くと、帰りのバスを待っている人は数十二人いて、列を作って並んでいました。
大自然が造る壮大な景色を満喫したM氏でしたが、結局、復路のバスには乗れず、仕方なく歩いていました。すると、はつらつとした明るい挨拶をしながら登ってくる人たちがいました。
この元気のよい挨拶を聞いた途端、不満は吹き飛び、力がみなぎり始め、気持ちよく駅に着くことができました。M氏はあいさつの効用を改めて確認したのです。
今日の心がけ◆明るい挨拶に徹しましょう
引用:職場の教養(倫理法人会)
最後に・・・
復路のバスに乗れず、ひと悶着あるのかと思ってしまった小生が恥ずかしい(苦笑)
改めて、明るい挨拶は大事ですよね。
あいさつ
あ・・・明るく
い・・・いつも
さ・・・先に
つ・・・伝わるように
明るく、先に伝わるように心がけたいですよね。いつも先に!
相手が挨拶してくれるかどうかではなく、常にこちらから!!
今日も明るい笑顔で、氣持ちのいい挨拶を通して、一日朗らかに過ごしましょう。
今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山
和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓
今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。