12月17日(木)・・・日本の航空機の父

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

日本の航空機の父

一九〇三年十二月十七日、気球やグライダーではなく、動力付きの飛行機で、世界初の有人飛行に成功したのがアメリカのライト兄弟です。

実はその十二年前、愛媛県生まれの二宮忠八(にのみやちゅうはち)の手によって「カラス型模型飛行器」が作られました。人は搭乗していませんでしたが、丸亀練兵場から動力飛行機が日本の空を十メートル飛んだのです。

幼い頃から好奇心旺盛な二宮忠八は、外で昼食を摂っている時、滑るように舞い降りてきた烏(からす)を見て、〈翼で向かってくる風を受け止められれば空を飛べるのではないか〉と考えて研究に専念し、飛行原理を発見しました。

その後、実用化を目指しましたが、許可が降りず、ライト兄弟に先を越されました。しかし、この功績で「日本の航空機の父」と称られています。

〈人のためにこれがしたい〉と強く願って視野を広げていると、思いがけず良い発見に恵まれます。また、地域に貢献し、お客様の役に立とうという思いを深めていると、素晴らしい情報が集まってくるものです。

今日の心がけ◆視野を広げましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

自分のことばかり考えていると視野が狭くなる。

大変だ、大変だと大騒ぎする前に、「目の前の人を喜ばせるために何ができるか?」集中しよう。自分のためだけに夢を追い求めるよりも、誰かのために夢を叶えようとすれば、叶いやすいのは、視野が広がるからだと今朝の職場の教養を読み返しながら、氣づけた。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です