アユ(アユ)を描きました。
アユは、魚ヘンに、占うって描くんだけど、
かすかな記憶ですけど、貴族の時代に、
戦に勝てるかどうかを占うのに使われた魚
と言われているらしいです。(本当にあいまいですけど・・・・)
もしかしたら、運気をつける縁起のいい魚かなとも思っています。
そんな話を会社の先輩にしたら、
「その「占」って字は、おとり鮎を使うように、
縄張りが激しい魚だから、占領って意味があるんじゃなか!」
とすっかり、「占いじゃないんだぁ」とちょっと
がっかりもしました。
すっかり、占いという固定観念があったので、占領のせんと
読むことを忘れていたので、思いもしない答えという印象でした。
まあ、いずれにしても、美味しいからいいかななんて思う今日この頃です。
といいながらも、すっかり占いに拘って描いてしまいましたが・・・
占いは、いい占いしか、見ないようにしています。
基本的に、状況に左右されやすいので、
やたらと縁起を担いでおります。
つい最近はまっていたのが、
長者番付の斉藤一人さんの「ついてる」を千回言うってのを
実践していて、ずっと言っていたら、3歳の娘がうつって、
「ついてる、ついてる」って言っているのは、私は、かわいいと
おもっているのですが、妻は、「へんなこと、教えないでよ」
と怒られちゃいました。
そんな甲斐もあってか、昨年の事故の時も、
ついてるって言っちゃいました。
ところで、鮎の話に戻りますが、(浜崎あゆみではありません)
すっかり今では、天然の鮎が減ってしまったらしいですね。
妻のお父さんが、釣り好きで、よく鮎を釣ってきてくれるんですけど、
それまで、天然を口にしたことがなかったのですが、
お父さんの趣味に感謝の気持ちでいっぱいです。
よく、「天然の鮎は、スイカの匂いがする」って聞くんですけど、
確かにスイカっぽい匂いもしますし、
言われるとそうかなって思いますが、
「スイカ食べてて、鮎の匂いがする」
とは思えないのは、私だけでしょうか?
スイカは、塩をかけない派なので、
田舎に行くとたっぷり既に塩を
かけたスイカがくると、
こっそり塩を指でとろうとする
こそくな私でした。
今日は、話が前後して、うまくまとめられないので、おしまい。
『人生後半戦に備える研究会』は、お客様のライフプランを
現在、そして将来に渡って、脅かす危険性のある保険商品を
販売することを断固拒否致します。