
魚画伯です。
先日金曜日、緊急連絡先として、
契約者である友人の会社の代表の方に
お目にかかりに伺った日の事。
いつものように初めてお目にかかる際、
「どこの馬の骨か分らないと存じますので、
まずは、どこの馬の骨か知って頂きたいので・・・
」
とすべてさらけ出すため、
小生の自己紹介をご覧頂くと。

「この字とか絵は、長谷川さんが描いたの?」
あまりにも小生の喜ぶような
お言葉を頂戴しましたので
、
小生も嬉しくなって小冊子の(自称エッセイ集)
『幸せ心にスイッチが入る海からのメッセージ』
をお渡ししました
。
ご覧になると
「長谷川さん、今日は保険の話はいいや、
いいやというよりも、そんな事言ってごめんね。
それよりも、会社に飾りたいので、
会社用と家用に描いてもうらう事は
できるの?」
とおっしゃって下さいました
。
大切な友人の会社の社長さん
でもいらっしゃいますし、
面談させて頂いて、
その方ご自身の魅力に喜んで、
描かせて頂くことになりました
。
会社用には、金目鯛がいい![]()
とすぐ決まったのですが、
ご自宅用は、奥さんと話し合ってから、
連絡を頂くという事になりました。
(奥様を大切にしていらっしゃる方
なんだな~と思う今日この頃です
)
友人の緊急連絡先として
今回お目にかかり、
「何かあったら、すぐに長谷川さんに
連絡すればいいんだよね
」
とおっしゃって下さった事に
感謝の氣持ちを述べて帰りました。
その日の夜、
『件名魚の絵決定』
「○○の事務所にキンメ
自宅にシロイカでお願いします
○○より」
と携帯にメールが入りました。
その二~三行のメールに
ご夫婦の「期待してるよ~
」
という笑顔が伝わってきて、
張り切る魚画伯でした
。
土曜日は、子供達を市民プールに
連れて行くため、
「今夜二枚とも描いておこう」
と張り切りすぎて、泡盛ロックで
夜中三時半すぎになってしまいましたが、
描き終え額に入れた時は、
何とも言えない充実感でした
。
額に入れた時、「このキンメ最高だよな~
」
と夜中自画自賛していると、
平蔵のミルクにに起きてきた妻に、
「ほらほら、出来たよ、
このキンメいいでしょう~見て、見て」
と言うと
「うん、わかった、明日見るね」
「え~、見てよ~」
「うん、明日じっくり見るから」
とさっさと寝てしまいました
。
テンションの高かった小生は、
温度差を埋める事が、
できなかった今日この頃です。




