10代を真剣に考える一日

先日12日大井町にて、 ステキな研修を受けて参りました。

輝いている鈴木栄美子先生のお誘いをうけて、参加させてきたのですが、たくさんの人生のスイッチが入りました。

10代の子どもたちと 大人が一緒にうけるスタイルなのですが、たくさんの講師が入れ替わり、立ち代り すばらしい方ばかり出演されていて、 それぞれの世界で話をされる会でした。それでいて、それぞれの方の話なのですが、一つのテーマに沿って考えられている 一日でした。

タイトルは、 『10代を真剣に考える一日』

と題して ~20世紀の宝物を21世紀に生かすのは君たちだ!~ 今の若い子どもたちが、「早く大人になりたい」 と思えるような、様々な輝いている大人を 見せようというテーマが根底にありました。 先日の青年会議所でうけた、夜回り先生こと水谷先生のお話にもありましたが、 「大人になりたくない子ども」が増えているそうです。自分が小学校、中学校の頃は、早く大人になりたかったのですが・・・・ (早くビールが美味しく飲みたいなど 不順な動機でしたが・・・)現在は、ビールが高くて、あまり本数は、のめませんが・・・・そんな中、大人になりたいって夢を持てる 輝いている大人たちを目の当たりにする とてもいい機会だなぁと感じました。

7年後娘が10代になったら連れて行こう と思う今日この頃です。その日一日は、10代の少年の心を取り戻すとともに、今、「やれなかった」と錯覚している 「やらなかった」ことを認識あらためて、夢に向かって、再発進することを誓う 今日この頃です。そして、教育の原点は、

『大人が背中で教える』

ことだなぁと自分なりに解釈 しちゃいました。 まずは、自分が輝かなくっちゃ・・・

懇親会の場では、 来年の青年会議所の講師を委員長として 呼びたい方に、しっかり名刺交換して、「テーマが先生にぴったりと来た場合、 柏でご講演賜ること、可能ですか?」とお聞きしましたら、日程さえあえば、 オッケー頂きました。そんな感動しながら、しっかり来年の例会にむけて、したたかさを持っている自分を ほめちゃいました。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

6 件のコメント

  • 私は、高校のとき、マラソン大会で通る魚屋さんの焼き魚のにおいに、ビールが飲みたいと思ってました。
    とってもおいしそうなトマト。
    完熟したお日様のにおいのするトマトが食べたくなりました。

  • ずーっと大人になりたくなかった。

    ある時「でも、大人じゃん」と言われ、しぶしぶ認めた現実

    今、あんな自分みたいな子供が育たないように
    子供達が憧れる大人、社会に…と考え小さな行動も一つ…

  • まさ&けいさん
    高校生でしたら、
    完全にビール呑みたい年頃ですね。

    都会にいると、
    (と言っても、柏ですけど)
    太陽の匂いがするトマトなかなか、
    お見かけすることが、
    なくなってしまいましたね。
    モギタテのトマトを川で冷やして、
    それだけで、ごちそうですよね。

  • 月夜の花嫁さん
    我々、大人が、ワクワク、ドキドキ、
    夢を持って語り合えるように、
    ならないと、世の中は暗いですよね。

    『元気があれば、何でもできる』
    という有名な言葉がございますが、
    先日のセミナーでご一緒させていただいた
    方が、「元気があるふりをすることも、
    大切なんだよね」とおっしゃっていました。

    元気があるふりをしていると、
    本当に元気が出てくるので、
    世の中、不思議だなあと思う今日この頃です。

  • とてもいいイベントに参加されたんですね!
    私もしっかりメモっちゃいました。(笑)

    小学校の次は中学校
    中学校の次は高校
    次は短大・大学
    次は・・・働くだけじゃん。
    もう先がないじゃん!

    そう思うと
    目標がなくなる社会人になるのが
    嫌で怖くて・・・

    そんなことを考えてた小学生でした。(苦笑)
    でも人間、大きくなるにつれて
    考え方って変わるんだな~と
    あらためて想い出させてくれました。

    ありがと♪

  • まやちーさん
    そうだったんですね。
    色々な経験を重ねて、
    成長するのは、自分自身しか
    ないのですが、
    ある程度は、ものの見方の
    方向性がつくまで、質のいい
    解釈の仕方を娘に自分なりですけど、
    伝えていこうと思う今日この頃です。