和価値愛カード4番『整理整頓』・・ サンマ(秋刀魚)

和価値愛カードの説明

カード番号 4番 『整理整頓』
魚の絵 サンマ(秋刀魚)/サンマ科/秋/35㎝
脂のりが命。新鮮ならワタも美味しい。塩焼き・刺身など
このカードが出た時は
感情と理性を一致させ、仕組み作りが大切な時期であると教えてくれています。 

真のリーダーシップとは、内面の統率である

支配とは他者への強制ではなく、自分自身との信頼関係である

「統率」と「行動力」について、マインドの視点から見ていきましょう。

「整理整頓」のカードは、単なるリーダーを意味しているわけではありません。

それは、自分自身の内なる秩序と外の現実との調和を図る存在です。

リーダーシップとは、抽象度の高い情報空間を構造化し、周囲に対して臨場感として提示できる能力です。これは、自己一致なしには決して発揮されません。

ココロ・カラダ・魂が一致している状態──理性と感情の調和

今のあなたは、内なる男性性=構造化・判断力・行動力を発揮する準備が整っています。

感情が理性と一致しており、

自己の中に一本のが通っている状態です。

このときあなたは、自然にこうした問いを持っているはずです:

  • 「これは誰にどんな価値を提供するだろうか?」

  • 「自分の利益ではなく、他者の成長のために動けているだろうか?」

  • 「この判断は、未来の自分が誇れるか?」

この問いは高い抽象度の判断です。

そしてその判断が可能なとき、あなたはすでに、社会的成功と人格的成功の一致点に立っています。

「利他」が最大の合理

今のあなたにとって、ビジネスであれ人間関係であれ、

もっとも重要なキーワードは「利他」です。

利他的に動くことは、単なるいい人を意味するのではなく、

超意識側(ゴール側の自己)にマインドを同調させる最も合理的な選択です。

なぜなら、利他性の高い情報は抽象度が高く、

他者のゴール達成を助ける行動は、自分の脳のRASと前頭前野を最も活性化させるからです。

このとき、結果的に利益はあとからついてくる。

それが、真の統率者の在り方です。

ココロ・カラダ・魂がバラバラな状態──見失う人格という基軸

もし今のあなたが、冷静になろうとしても意固地になってしまう、

まわりの声が「批判」にしか聞こえない、

そう感じているとしたら・・・

それは、あなたの内側が緊張モードに入りすぎているサインです。

ここで大切なのは、「休む」こと=思考の踊り場をつくること

コンフォートゾーンの再調整は身体からが最も早い

  • 腹の硬さ
  • 背中のこわばり
  • 呼吸の浅さ

これらが続いていると、RASは過去ベースの情報しか拾えず、

他者のアドバイス敵意として受け取ってしまいます。

自己過信と自己信頼の違い

この時期、重要なのは「自分の力を信じる」ことと「過信する」ことを明確に区別することです。

過信とは:「現状の自己イメージにしがみつくこと」

信頼とは:「未来の自己と協力関係を築くこと」

あなたがコントロールすべき対象は、他人ではなく、過去の自分の枠を超えた選択ができる今の自分なのです。

立ち止まる=進化のための【間】

情報処理の質は「解像度」と「再構成力」にかかっています。

もし今、あなたの中で混乱が起きているとしたら、

それは情報処理の余白が不足している状態

立ち止まるという行為は、後退ではありません。

それは、新たな構造の再設計のための準備期間です。

ココロとカラダと魂がばらばらになれば、【間】は【魔】となり、

内なる自分を信じて一致すれば、【間】は【真】や【誠】となるのです。

アファメーション:私は、秩序を創り出す存在である

私は、感情と理性を一致させ、未来をデザインする存在である。

私は、利他を通じて最も高い成果を引き寄せることができる。

私の判断は、人格と社会性をつなぐ秩序の礎となる。

今この瞬間の沈黙と整頓が、次の飛躍の準備になる。

あなたが今、リーダーシップを発揮すべきときに来ているのは、

外からの期待ではなく、内側からの成熟がそれを呼び込んでいるからです。

立ち止まるときは立ち止まり、

語るべきときは明確に語り、

そのすべてが統率者としてのあなたを磨き上げていくことでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です