和価値愛カードの説明
カード番号 | 1番 | 『氣づき』 |
---|---|---|
魚の絵 | アイナメ(愛魚女)/アイナメ科/春/体長約40㎝ 白身のわりに脂のりがいい魚。照り焼き・煮つけ・から揚げ・椀種など |
今、必要な能力や才能は、既に持っていると教えてくれています。
既に持っている
直感は、無条件の愛そのものである本当の自分と分離された過去の自我を繋ぐ。 直感は、時間も空間も超えて、あなたにガイドを送り続ける。 直感を通して、心の底からやりたいと思う事は必然であり、やりたいと思った時点で、その為に必要な能力は、既に備わっていると理解した方がいい。
能力や才能がなければ、「心の底からやりたい」とも思わない。
乗り越えられない壁は目の前に現れないと例えられるように、乗り越えられるための能力や人との出逢いは用意されている。 自分の人生の主人公は自分であり、自分の人生の舞台にスポットライトを照らすのも自分。 やる氣や情熱も才能のひとつ。 感謝も能力のひとつ! 人事尽くしている最中も、天命を待っている最中も、幸せを先延ばししない。 今すぐ幸せである事に氣づこう。
氣づいた能力に磨きをかける
“学ぶ”とは、“まねる”事から始まる。
自我の幻想に包まれ、能力や才能がもしないと思い込んでしまったら、その才能は忘れてしまっているだけ。
決して失われている訳ではない。 内なる本当の自分との連携により、愛・光・喜び・感謝と同調し、誰もがいつでも、どこでも、いつまでも、どこまでも守られ、生かされている。
現状打破
現状打破の言霊は・・・ “ありがとう”。
現状に祝福の美を見出し、すべては繋がっている事、そして、誰もが無条件の愛そのものであると思い出そう。 思い出す事で、“ありがとう”のパワーは、強化される。 自分ではない別の何者かになろうとするのはやめよう。 あなたとワタシの能力と才能の磨き愛が、共に成長できるご縁というもの。
今日もツイてる!
条件付きの愛を手放す
“こうでなければならない”と必要以上に自分を追い込むのはやめよう。 分離という幻想が作り出す自我は、自分を苛めるのが大好き。 本当の自分からの囁き、メッセージを掻き消す自我の騒音から自由になり、ポジティブもネガティブも受け入れよう。 真のポジティブは、単に裏と表に過ぎないという事を知っている。 今、前進しているのか、後退しているのか、自我のちっぽけな自分や他人の評価を氣にしなくていい。
氣づきという直感を通して、あなたの魂は、日々確実に成長しているのだから。