6月6日(日)・・・チャレンジする

魚画伯
「心機一転」今日から意識改革!!

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェアできたら嬉しいです。 

チャレンジする

昔から日本では、芸事(げいごと)は六歳の六月六日から始めると上達する、という伝承があります。

N子さんはある時、友達に、「短歌サークルに入ってみない?」と誘われました。仕事も忙しく、「この歳(とし)から始めても・・・・」と思って躊躇しましたが、「自分の気持ちを気軽に詠んだらいいのよ」と勧められて参加したのです。

初めて参加した時は緊張したものの、アットホームな雰囲気に和み、親しくしてくれる人のお陰で、定期的に参加するようになりました。

ある時、家族や家事のことなど、日常生活の一コマを短歌に表しました。

すると、つい見過ごしてしまいがちな小さな変化や喜びを発見し、日常生活の幸せに気づくことができたのでした。N子さんはその後、短歌大会で受賞することもあり、〈チャレンジしてよかった〉と実感しています。

やってみたいと思って躊躇していることがあれば、年齢を気にせず、果敢にチャレンジしてみましょう。

今日の心がけ◆新しいことに挑戦してみましょう

引用:職場の教養(倫理法人会)

最後に・・・

6月6日は、オーメンの日としか思っていませんでしたが(苦笑)

今日は、チャレンジする日なんですね。

何かを始めようと思ったその日は、今後の人生の中で一番若い日

ココロの底からやってみたいと思うことは、未来の成功した自分からのメッセージであり、大切な贈り物。

誘ってくれた機会を偶然と思うか、必然と思うかで、人生は大きく変わる。

そのうちそのうちになんて思っていたら、あっという間に一年、二年経ってしまう。

この歳になって、ますます日が経つのが早い。

今日も人生前向きな皆様にとって、ますます素敵な日でありますように。

今日も職場の教養から大切なことを学びました。人生のキャンドルサービスとして、シェア致します。#職場の教養 #流山倫理法人会 #おいでよ流山 #おいでよ柏


和価値愛カードは、魚の絵がはいった潮の流れカード22枚とそれをサポートする愛の羅針盤カード49枚の2種類、計71枚より構成されています。
詳しい説明は下のページより
↓ ↓

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です