
先日、なんとなしに
昔の本を整理・整頓していたら・・・

妙に「読め


目線を感じた本がありました。
以前に買った浅見帆帆子さんの本だ。
運を見方につけるには、
夢を明確化することと、
その夢の型に
プラスのエネルギーを貯める事
と書いてあるのが目に飛び込んできた

ああ、こんな事書いてあったんだよなぁ。
ちょっと経つと忘れてしまう小生・・・

プラスのエネルギーを貯めるということ、
すなわち徳を積む

そんな徳を積むためには・・・
と書いてある内容は烏賊の10個
・ 親切にする
・ まわりの人に穏やかな氣持ちで接する
・ 礼儀正しくする
・ 小さなことにイライラしない
・ 目の前のことを一生懸命やる
・ 不安や憂鬱な氣持ちを持たない
・ いつも心がウキウキ・ワクワクするように過ごす
・ 笑顔で過ごす
・ 身のまわりをきれいにする
徳を積むって聞くとなんだか
重いことのように感じますが、
そんなに難しいことではなようです

でもその誰でも出来ることを
続けることが誰にでもできる
ことではないのですけどね・・・

今日はこんな氣持ちで
一日を過ごすことができたか
一日のはじめと終わりに
意識するだけでも違った人生に
なるような氣がする今日この頃です

今朝は、雲と雲の間に
太陽の光が見えてきました。
うわ~、きれい

なんだか今日もいいことがありそうな予感

人生前向きなみなさんも
雪だるま式に素敵な事が起こりますように

ちなみに小生は、
覚えることをなるべく少なくするように、
「目の前のことを一生懸命やる」
と
「笑顔で過ごす」
をまとめて


などと造語を作って遊んでいます
