
魚画伯です。
先日木曜日から金曜日にかけての真夜中
。
魚の絵のハガキ、
バージョンアップ?してみました
。
今までは、A4サイズの紙に
描いたものを家のパソコンでスキャナーし、
それをインクジェットのプリンターで
縮小印刷したハガキを
お礼状代わりに出していました
。
うちのプリンターも古くなってきて、
全面印刷に設定しても、
全面印刷とならず・・・![]()
読み込んだ紙と
印刷されない場所の
色の違いから枠のように
なってしまうのが
どうしても納得いかずに
今まで、印刷していました
。

(この周りの白いのが残ってしまうのが、いかにもコピーっぽくって・・・
)
そして、作品に載せた言葉も
浮かんだ言葉で氣に入ったものを
書き続けてきたのですが、
ハガキにすると
「果たしてもらった人のその時その時の
心境にぴったりしているかどうか?」
と考えはじめました
。
魚の絵を描いた紙の色を
どうしても消すことができず・・・
きっとパソコンに詳しい人が見たら、
「これはこういう風に
背景消したらいいんだよ~」と
あっさり問題解決してしまいそうですが
、
そこはアナログ人間の小生。
以前、小生のお客さんでもある
横浜の司法書士の先生に
ペイントで読み込んだ一枚の絵から
魚の絵だけを抽出するやり方を
教えてもらった事を思い出して
、
インクジェット用の
官製ハガキに印刷してみた
。
そうすると魚の絵以外が
真っ白で美しい~。
やった~
いつもの「ぐるぐる」を
手書きで入れて、言葉を入れたら、
わ~、(自我自賛
)
ひとつひとつ手書きで出して
みてるみたい~と楽しくなってきた
。

そうするともうひとつの問題点も
必然的に解決していた事に氣がつきました
。
宛名書きをして表の面に
お礼の言葉を書いて、
墨が乾いてから・・・![]()
その人を思い浮かべながら![]()
魚の絵に言葉を添えてみようっと
。
そんな事を考えながら、
パソコンの前で
「あ~でもない
、こ~でもない
」
と作業をしていたら、
金曜日は、勉強会のため、いつもより
一時間早く出なければならないのに、
三時をまわってしまいました![]()
金曜日会社に着くと、
ハガキ・バージョンアップした事を
(睡眠不足のハイテンションも手伝って・・・
)
しゃべりたくて
、しゃべりたくて・・・![]()
「おはよう、この度、
ハガキがバージョンアップしました![]()
ジャ~ン![]()
![]()
ぐるぐると言葉は手書きなので、
より相手に響く言葉を書く事にしました~」
と張り切る小生
。
同僚が・・・
「それ、長谷川さん、
バージョンアップじゃなくて、
より長谷川さんの手間が
単に増えただけじゃないですか~
」
だって・・・![]()
朝から、いろんな人に
しゃべりたくて
、しゃべりたくて・・・![]()
ハイテンションな今日この頃です
ここ数日、なんとなくハガキを
出すのが事務的になり
始めそうだったのですが
、
お陰様で、またワクワク
しながら、
ハガキ出す事ができました
。
新バージョンのハガキが届いた人
喜んで頂けましたら幸いです![]()
![]()
これからも人生はキャンドルサービス
元氣が出るような作品を描き続けたい
今日この頃です![]()
![]()
![]()
墨をすって書く事になりましたので、
電車の以上中に筆ペンで書く訳には
いかなくなりましたが、受け取って
下さった方の事を考えながら、
言葉を考えるのは、楽しいものです![]()
![]()
![]()




