午後も張り切って仕事するぞ!!
集中力を上げて仕事に取り組もうとしても、やる気と裏腹・・・
「睡魔が襲ってくる」と悩んでいませんか?
これは、単にやる気があるかないかの問題だけではなく、お昼に何を食べるかが大切!!
内臓調整療法師として、午後の仕事で眠くならず、パフォーマンスを上げる方法をお伝えします。
ビジネスマン必見!午後眠くならないために気をつけたい食事方法とは?
眠気と戦わなくて済むためには、食後の血糖値の上昇と大きく関わってきます。
まずは、眠気のメカニズムについてご説明します。
食後の血糖値の上下と睡魔の関係
食事をとると血液の中の血糖値が上昇します。血液の中にブドウ糖の量が増えるためです。
カラダは常に恒常性を保とうとします。つまり、上昇した血糖値は、下げようとする働きます。血糖値を下げる物質は、インスリン。生活習慣などにより、日頃から血糖値高めと気になさる方は、インスリンという言葉を何度も耳にしていらっしゃることでしょう。
インスリンの働きにより、一度上昇した血糖値は下がり、ブドウ糖不足により眠気が襲ってくるのです。
恒常性を保とうとするため、カラダは、緩やかに血糖値が上昇すれば、緩やかに抑え、急激に上昇すれば、一気に下降させようとします。
- 血糖値が急上昇⇒急下降
- 血糖値が緩やかに上昇⇒緩やかに下降
血糖値を一気に上げさせない。
一気に眠気が襲ってこないようにするためには、血糖値を一気に上がらないようにすることが大切なんです。
GI値という言葉はご存知ですか?
GIの数値が低いほど、血糖値の上昇が穏やかと言われています。
食品によって、GI値の低いものを選んで食べることが、なるべく午後の眠気と戦わなくて済む方法なんです。
午後の眠気を抑えるために低GI値の食事をココロがける。
糖質制限ダイエットがはやって久しいですが、「糖質を完全に断とう」とするのではなく、GI値を気にしながら、急激に血糖値が上がらないものを選択することが大切なんです。
眠気にもダイエットにも敵なのが、空腹を満たしてくれやすいご飯やパン、麺類です。
こういった炭水化物は、満腹中枢を満たしてくれる反面、血糖値が急激に上がりやすい食品とも言えます。
同じ米でも、白米よりも玄米の方が、GI値が低い。パンも小麦よりもライ麦。麺類ならば、うどんよりもソバ。
ちょっとした工夫で、午後に襲いかかる眠気の対処法となることでしょう。
最後に・・・
いかがでしたでしょうか?
お腹いっぱいになれば、眠くなる。
腹八分目を意識して、量を減らすことも大切ですが、何から食べるかも大切!!
血糖値の上がりやすいGI値の高いものから食べるのではく、GI値の低いものから食べるように意識をしましょう。
低GI値を意識した食事で、午後も仕事に集中!!
人生前向きな皆様の午後の仕事がはかどり、ますます素敵な人生でありますように。