揉み返しで辛い思いをしないために!理解しておきたい揉み返しの原因と対処法とは?

もみ返しで辛い思いをしたことがありませんか?

頭痛や肩こり背中が張る・腰痛が辛くて、整体やリラクゼーションのお店に行って楽になりたい。

本来、整体とは【体を整えるから整体】とであるはず!!

にもかかわらず、リラクゼーションのお店も増え、競争が激しくなるに伴い・・・

  • 「あそこのお店は、がっちり揉んでくれる」
  • 「痛いところ、辛いところを重点的に揉んでくれる」
  • 「あの先生は、しっかり〈つよ揉み〉をしてくれるから、人気があって、なかなか予約がとれない」

という要望に応えるために、カラダを整えるという本来の目的から逸脱し、「単に硬くなった筋肉を強く揉みほぐせばいい」と思っているスタッフが多くなってきたように思われます。せっかく高いお金を払って、楽になりたいとお店に行っているのに、揉み返しでかえって、辛い思いをするのは、嫌ですよね。

なるべく、そうはならないように、揉み返しの原因と対処法をご一緒に勉強しておきましょう。

理解しておきたい揉み返しの原因と対処法とは?

揉み返しが出る2つの原因とは?

①強すぎる揉みほぐし

〈強く揉みほぐし過ぎ〉たり、〈一部分だけをほぐし続ける〉ことによって、筋肉が傷つけられ、炎症しているところが更に炎症して、悪化。この更なる炎症が起きている状態を揉み返しと言われています。この場合の揉み返しは、部分的な痛みが更に強くなってしまいます。

「気持ちがいいから、そこを多めに」「気持ちがいいから、もっと強く」「そこを重点的に」という気持ちも分からなくはありませんが、一部分に特化して筋肉を揉みほぐすのは、木を見て森を見ずと同じ。一部分だけではなく、カラダ全体をほぐしてもらうようにしましょう。

人間のカラダは、車の修理のようにはいきません。壊れた個所だけを部品交換すればいいという訳にはいかないのです。
 
 

②カラダがだるくなってしまう揉み返し

局所的ではなく、カラダ全体がだるくなる揉み返しもありますよね。

血のめぐりが悪くなって老廃物などたまっていたところが、揉みほぐしても、上手に流れていかない時に現れやすいと言われています。この場合には、肉体的に疲労がたまっている場合や、精神的にも疲労がたまっている人に現れやすい症状です。

内臓調整療法では、筋肉そのものを揉みほぐすということはしないので、揉み返しというのは基本ありませんが、それでも極度の疲労により施術後、だるさが出てくるようでしたら、〈カラダから休めのサイン〉と思って、睡眠を多くとるなどして、カラダをしっかり休めましょう。

 

揉み返しが起こらないための対処法と起こってしまった後の対処方法とは?

933eba1114b5e392e1b6d87493c3e13c_s

炎症を抑えるために冷やす。

強く揉まれたり、局部的に揉まれたりすることで、炎症が起こってしまった場合には、炎症を抑えるために冷やすことも大切です。炎症が起こっている最中に温めることは、かえって、痛くなりやすいので、避けましょう。

揉み返しが出ている最中は、〈熱いお湯につかる〉〈長い入浴時間〉〈サウナに入る〉などは控えた方がよいでしょう。

但し、冷やし過ぎは、禁物です。

水分補給はしっかり!

老廃物がよく流れず、だるさが伴う揉み返しの後は、特に水分をしっかりと補給しましょう。整体の後は一時的に毒素が出しやすくなっています。老廃物を出すためには、ある程度の水分が必要なのです。解毒のチャンス!

整体の前にも水分補給!!揉み返しが出やすい方は、予防としても整体前に水分は、しっかりとりましょう。

水分をとる際は、冷たいものをゴクゴク飲み干すのは、控えて下さいね。お腹を冷やすことによる肩こりもありますので。

魚画伯
その際の水分とは、ビールとかではないですよ。
 
あなた
え?そうなの?

 

予防として整体前に食事を控える。

整体前は、なるべく空腹の状態にしておきましょう。

食後、刺激の入り方によっては〈自律神経が乱れ気分がすぐれなくなる〉場合がありますので、注意が必要です。内臓調整療法の施術前は、2時間食事を空けてきてきてくださいとお願いしております。

2e988804bb3ed1a65e3b1aa65256dd91_s

 

局所的に揉みほぐさないでと整体師に伝える。

整体師に、〈辛いところを集中的に、揉みほぐさないように〉と全体的にほぐしてもらうように伝える。

整体師の先生によっては、辛いところを重点的に揉みほぐすことが最高のサービスだと思っている方もいらっしゃいます。そんな先生に出逢ったときは、カラダ全体を考えた施術をお願いしてみましょう。

特に揉み返しが出やすい人は、「揉み返しが出やすい」ということを先に伝えることも大事です。肩がつらいだけという人も、腰がつらいだけという人も、ふくらはぎもケアしてもらいましょう。第二の心臓とも言われる【ふくらはぎ】を弛めておくことは大切です。

ふくらはぎが柔らかくなるだけで、「なぜか、肩や腰が楽になった」という方は少なくありません。

 

揉み返しが出たときにお勧めできない対処法

揉み返しが出たとき、つい以下のことしてしまっている方はいませんか?

  1. 揉み返しが出たところに湿布を貼る。
  2. 熱いお湯に入る。
  3. お酒を飲んで忘れようとする。
  4. 鎮痛剤を飲む。

どれも、カラダを治そうとする脳の指令を止めてしまいます

いつも以上に水分をとって、しっかりカラダを休めましょう。上記のお勧めできない対処法など、そんな特別なことはしないでください。

そして、整体は、その先生の腕が上手、下手というのもございますが、愛称というのもございます。整体は揉み返しが出るものと諦めないで、自分のカラダにあった施術者に出逢うことも大切です。

 

まとめ

ef91118ad43affae40245c5dedbd7874_s

手技が異なっても、【あなたのカラダによくなって欲しいという願い】は、どの先生・施術スタッフも同じであると確信しています。

あなたの要望をしっかり伝えましょう。

筋肉の状態を無視した揉みほぐしは、カラダにダメージを与えてしまう場合があるということも忘れないで下さい。〈手っ取り早く楽になりたい〉という気持ちも分かりますが、その人によって、また同じ人でも日によって(体調によって)も異なります。

最後に、あなたの日々のカラダの状態を理解してくれる医師や整体師に出逢えることを願っております。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

2 件のコメント

  • 今日はありがとうございました。
    体の内側から良くなりました。
    この施術とても素晴らしいです。

    • 川村さん ご丁寧にありがとうございます。常連のお母様からお嬢様へ そしてお嬢様の旦那様へと繋がったご縁感謝しております。これからも、カラダの内側からと外側からとダブルのアプローチで、川村家のメンテナンスさせて頂きます。毎月第二日曜日の研修会で、どんどん技を吸収していきます。いらっしゃるたびに、レベルアップしていきたいと存じますので、これからの発展、楽しみにして下さいませ。
      ご紹介下さったお母様と奥様に宜しくお伝え下さいませ。
      川村さんの喜びの声が、より一層、やりがいと情熱を与えてくれます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です