
今日は、久しぶりに夕方家に、帰ってきちゃいました

というのは・・・・
お陰様で、長女が8歳の誕生日だからで~す

起き掛けの朝、妻が「お誕生日おめでとう」の声がけの後、
「モエちゃん、この時間には、もう産まれてたんだよ~」
の一言で、ハッと・・・・

明け方、出産の瞬間が目に浮かんできた今日この頃です。
母親はすごいな~



子供が8歳という事は、
親という役割をさせて頂いて、9年目

まさに親9年生・・・・中3?
子育ての受験生

小生も独立目指して転職し、妻も仕事をはじめ、
まさに今年は、親としても試される年であるかと
身がしまる想いです

昔、子育てに悩まれた方宛に
送らさせて頂いた葉書に、
「


と書かせて頂いた自分の言葉を・・・・
我ながら自我自賛しながら

親8年生として、子供には、
改めて感謝の氣持ちでいっぱいです



子供のいらっしゃる方も、
いらっしゃらない方も、
結婚されていらっしゃる方も、
されていない方も、
親も、子供も
この世の中で、自分を表現するための
最高の与えられた現世という舞台で、
それぞれの役割を演じながら、



ますます人生楽しみながら、
目の前の事に一笑懸命
~with you~ 共に出会いを大切に
出逢った方々と一緒に、
成長できたら嬉しいです



















(ちょっと、この言葉、流行らせようとしている
今日この頃

娘が、8本のロウソクの炎を消した時

心の炎は、灯び続けていると
実感させていただきました

こんな小生の夫婦を選んで
生まれてきてくれた子供に、感謝

そんな経験を与えてくれた親に感謝

出会いに感謝

追伸:ロウソクの火を消す時、
先に三番目の平蔵が、消してしまって、
ヒロインの娘が、泣きそうになる一面も

氣を取り直して、
はい、テイク2 いくよ~

火を付け直す魚画伯でした

人生前向きな出逢った方
すべての方の心に、炎が灯りますように
