
売り込まない保険屋こと魚画伯です。
今日も生かされている事に感謝しながら、
張り切って生きましょう~

17.BLOSSOM FLOWER
Bliss 至福
完璧なるタイミングで、美しい十代の蕾が開き、
開花します。その花は光を集めて芳しい香りを
与え、一方で果実に栄養を与えています。
順番に新しい種が芽を出します。自然が満ちていて、
花弁の間では、いつも空を見ることができます。
人生の様相の間には様々な宇宙全体があります。
花のように光を受け取ると、人は果実を結ぶように
拡大していきます。
花は大人の年代であり、外側の力を誘い込む時期
です。至福とは、あなたが充分に花開いた結果の
事です。
叡智の年代になると、内なる収獲を惜しみなく
与えます。神なる存在の中央で、スピリットの光が
圧倒的な破壊を行うと、自身の充実が訪れます。
至福の中で、種は花となり、果実となります。
神なる存在において美は力となり、叡智となります。
今朝のカードから頂いたインスピレーション![]()
花の中心で輝く栄光の光・・・・![]()
分離という幻想の世界で、個々に誰もがその
輝きを持っている
。
その叡智に繋がる中心となる輝き・・・・![]()
分離という過去からくるエゴのエネルギーで、
自分をちっぽけな者として認識していても、
その輝きは、決して失われるものでもなく、
その輝きは、存在のすべて・・・・全体である
叡智に繋がり、愛そのものであると中心の光の
ような円を見ていたら、そんなメッセージが
浮かんできた今日この頃です
。
分離という幻想が作りだす世界で、自ら闇を作り出し、
闇は、本当の自分自身、真実ではない病みを作り出し、
その病んでいる暗闇の中で、永遠に失われない愛・光・
喜び・感謝を自ら見えなくしてしまった
。
蕾でいたい人![]()
花を開いていたい人![]()
花を枯らし、種をつくりたい人![]()
人の成長の段階は、分離という幻想の世界では、
自らの意志の選択によるもの
。
蕾をまわりの人が勝手にむしるように開く必要も
なければ、枯れて次の次元に向かおうとしている
人に、過去の開いていた花の姿を嘆いたり、
その人にも嘆かせたりする必要はないのです
。
どのような成長段階においても、今という瞬間を
喜び、癒され、感謝の光と共に、楽しみながら、
愛の花を楽しみましょう
。
それぞれの部分的な花一輪一輪であると共に、
花畑そのものであり、全体である自然そのもの
であるあなたは、自ら作り出した暗闇を解除し、
自らの作りだす矮小な自分を解放しましょう
。
中心の光から、目線を大きく拡大し、全体の
花びらへとゆったりと映していたら、自らの解除
というメッセージが浮かんできて、今日も感謝の
氣持ちでいっぱいになった今日この頃です
。
自然そのものである大いなる愛を、ちっぽけな
自分自身のエゴで、部分的なものだけを見つめ、
過去から来る価値観だけで、思考を使い、
コントロールしようというエネルギーを解放し、
自ら作りだす暗闇を解除する時がやってきた
のだと、真の光とはという事がなんとなく心の中から
湧き上がりました。
![]()
全体的な真実、部分的な現実をバランスよく、
種、蕾、花、どの成長段階も、自分自身の心の中の
投影に過ぎないというこのマトリックスを
楽しみながら、すべてを自分の事として、受け入れ
ながら、今日もよりよく謙虚に成長していきたい
今日この頃です。
決して、暗闇の中で、卑屈にならないように
しながら・・・・![]()
小生は、あまり読解力がないので、
カードに書かれている文章の意味が
あまりよくわかりませんが・・・![]()
曼荼羅の絵を眺めていたら、小生の
レベルに合わせて、メッセージを語り
かけてくれるような氣がする今日この頃です![]()
今日もありがとう~![]()
今日も蕾の人を花咲かせるようなエゴのコントロール
したいという欲求を手放し、咲きたければ咲けばいい、
もう少し、蕾でいたいのなら、蕾のままでいい
。
根を張る段階なら、しっかり毛根も伸ばし、大地と
共に、根を張ればいい
。
実を結び、次のステージに上がりたい人も、
もう一度花を咲かせないかなどと過去に引きずり込む
事もせずに、次のステージをただ応援、見守り、
遅れているような氣がしても、慌てず、焦らず、
諦めず、明らめる・・・・![]()
今日も、暗闇を解除する愛の花のような心で、
世界を今という瞬間、真実の光とともに、
見つめたい今日この頃です
。
今日も人生前向きなあなた様にとって、
あなた様らしく、今の成長段階を楽しみ、
競っても争わない素敵な日でありますように
。
今日は、マンションの人たちと
近くの大堀川で、お花見![]()
花の心で、花の目で、葉桜をみつめたい
今日この頃です![]()
といいつつ、花よりお酒になったりして・・・![]()
光の花が教えてくれた事・・・




