
魚の絵しか描けない保険屋こと魚画伯です。
先日、前職の保険会社の先輩へ
以前『頼まれていた事』がございましたので、
お電話したところ・・・
用件が済み、近況報告をしていると
いつもテンションが熱い先輩なのに、
その日に限って、重い口調
。
話しを伺っていると・・・・
今月提案していた経営者の方が
急遽亡くなってしまったそうです。
死因は、急性![]()
![]()
![]()
。
提案の際、やや血圧が高めの方でしたので、
診査が心配だと言っていた矢先・・・![]()
その先輩は、会社の保険・個人の保険
すべてを管理表にして、把握していらっしゃったので、
直接の生命保険の担当ではないにも
かかわらず・・・・
ご友人だった事もあり、
亡くなった奥様のために、会社から、死亡退職金の
話を持ちかけたところ、既に遺された役員の方より
承認の手続きをされていた事を知り得たそうです
。
まだお二人目のお子様が生まれたばかり
という事で、奥様のお氣持ちになられて、
死亡退職金が払われる事が分かって、
経済面だけについては、ホッとされたようです
。
提案していた保険が成立しなかった事よりも、
会社が掛けていた保険で、当面の生活は大丈夫
という事の喜びが上回ってしまう・・・・
そんな先輩から、また一つ人の命の尊さ、
そして、この仕事の志を学ぶ事ができました
。
用件あって、その先輩に
お電話させて頂いたのですが、
掛けた瞬間、
「俺も、丁度ハセに話しがあったんだよ~
」
とおっしゃって下さる先輩に、
いつも感謝の氣持ちでいっぱいです![]()
![]()
![]()
提案している最中にも、自分だけでなく、
相手の方が一瞬先、どのようになるか分からない。
だから、俺は、提案できる時には、しっかりと、
先延ばしすることなく、契約に導いてあげる、
(表現は、高飛車に聞こえてしまうかも
しれないけれど・・・・)
そんな志を、再び思い出した今日この頃です
。
人生、一期一会![]()
そんな先輩の志、信念を持って、アポイントを
取り付ける電話をしたいと思います
。
この生保業界、13年以上おりますが、
アポをいれる電話だけは、いつになっても、
苦手ですが
、
自分の心に嘘はつきたくないので、
志が、上回るように、勇氣を持って、
電話を掛け続けたい今日この頃です
。
仮に、タイミングが悪く、面談に至らなかった
としても、電話に出た相手が、
生きている![]()
それだけでも幸せにさえ思えてきました
。
お陰様で、小生のお客様は、今のところ、
1人も死亡保険金をお支払させて頂くような
経験をした事がございません。
そんな中、何人も保険金をお支払して
いらっしゃる経験を通して![]()
![]()
、
職場が変わっても大切な事を
教えて下さる先輩に、
いつも感謝の氣持ちでいっぱいです
。
いつもありがとうございます。
先輩、大切な事を共有しに、
飲み会の席合流しに、![]()
明日、伺います
。




