魚の絵しか描けない保険屋こと魚画伯です。
今日も生かされている事に、感謝しながら、
精一杯生きていきましょう
。
今日もありがとうございます。
本日分かち合い(愛)たい神様は・・・・
大山津見神(おおやまつみのかみ)様でした。

テーマ:壁をとる 無知の知 調和
『自分がどれだけ知っているのかを
問いかけて下さい。まわりに知識のレンガを
積み上げて、自分を守らなくても大丈夫。
壁を取り去り、山のように堂々と構えていましょう。
心の中を風が通り抜け、自然の調和が訪れます。』
今朝の神様から頂いたインスピレーション![]()
知識、理論は、分離という幻想の中で、自分が
傷つかなくても済むように作り出した武装の仕方
。
こうあるべき、こうでなければならない・・・
と過去からくる解釈で、正当性を主張するために、
作られたフィルターであるからして、時代や
国、立場が変われば、通用しなくなる事も多々・・・
。
しかし、本当の自分自身とは、すべてが繋がる
スピリットそのものであり、理論武装で守らなければ
ならない程、弱いものでもなければ、むしろその
知識・理論が本当の自分自身から遠ざけ、エネルギーを
低下させてしまうものなのかもしれません
。
いつでも、どこでも、あるがまま、あけっぴろげ
。
来る者拒まず、去る者追わず
。
時間・空間という概念を超え、愛そのもの、
喜びそのもの、感謝そのものであり続け、
光を放ちたい今日この頃です![]()
![]()
。
そんなメッセージを受けながら感謝の氣持ちで
いっぱいになっていたら、アンパンマンのテーマ曲が
頭をよぎりました
。
もし自身をなくして、くじけそうになったら、
いい事だけ、いい事だけ思い出そう・・・・って
。
知識や経験を活かして、今に生きる選択もあれば、
知識や経験に縛られたり、理論武装して、本当の
自分から見失ってしまう選択もある
。
過去の知識や経験は、本当の自分自身を見つめる
心の投影に過ぎず、幻想だとすれば、過去も今の
自分がどう見ているかに過ぎないのだと思う今日
この頃です
。
過去は変えられないという解釈もありますが、
今の心のありようで、いくらでも過去を変える事
ができ、今の自分が何を学んでいるか教えてくれる
知恵となるのだと思う今日この頃です
。
変えられるという自信がつけばつくほど、何も
変える必要がない、あるがまま、今の状態が
最高で、最幸なんだな~と思う今日この頃です
。
いつでも、どこでも、ここから始められるという
偉大な真実に、今日も自分自身を見失わず、
あるがまま、ありのままに、よりよく生きていき鯛
今日この頃です
。
人生前向きなあなた様にとって、あなた様らしく、
今日も今という瞬間に輝き、ますます素敵な日で
ありますように
。




