魚の絵 しか描けない保険屋こと魚画伯です。
先日は小生の絵をプロデュースして下さっている
SHARE300の田中さんとランチしてきました。
そもそも絵などをコンテンツビジネスとして
生業としている田中さんとの出逢いは、
小生のお客さんと通しての出会いでした。
SHARE300という名前のとおり、
係わったみんなで利益を共有しようという
コンセプトのもと音楽・写真・絵を
ダウンロードするサービスを提供している会社です
ネットで観たお客さんが300円支払って
作品をダウンロードできるというものです。
小生の作品は、ブログのトップページ
にもありますように、メイク・ア・ウィッシュ
という団体に寄付されるという意味で
子供たちの夢の実現に少しでも
貢献できればと思っております。
担当の田中さんが、文化・芸術を
特定の人たちが儲かる主義ではなく、
もっともっと身近に純粋に音楽や写真・絵を
作品として残したい人をメジャーに向けて
育てていきたいという理念に感動して
今でもお付き合いさせていただいている
今日この頃です。
お話しを聞くところによると、
コンテンツビジネスという業界では、
作品そのものの完成度よりも
バックアップする会社の資金力や
評論家と呼ばれる方たちの評価によって、
売れる売れないがかなり左右されるそうです
それは、ビジネスという側面で仕方がない
事かもしれませんが
聞いてがっかりしたのは、
(言葉が適正でなかったらごめんなさい)、
多くの評論家のコメントは、
その評価する音楽・映画・絵などを聴いたり、
観る事をせずに批評している事が多いそうです。
観る側も魅せる側も、純粋に
音楽や絵・写真を楽しみたいという社長の想いと、
それを受けた田中さんの業界をこの会社に
転職してまで変えたいという想いが
重なった夢・志に語り合っていくうちに、
業界は違いこそすれ、
夢は違っても、志の部分では
共通する部分が多いなぁ~と
お陰様で盛り上がってきました
「よく夢と志を履き違えて解釈する人が
多いけど、田中さんがおしゃるのは、
まさに夢というよりも、もうそれは、
志の部分だから、是非貫いて欲しいですよね」
と言うと・・・
「そうなんですよ、これは志なんです」
と目を輝かせておっしゃる田中さんが印象的でした
次回の作品展示依頼という事で
田中さんから会いましょうと
事務連絡で1時間程、
お目にかかる予定でしたが、
熱く語りあううち氣がついたら2時間経ってました
小生もいろいろな夢がございますが、
【今、目の前の人を喜ばせる】
という志は変えたくないと思う今日この頃
今回、田中さんとお会いする事で
ますますその意志が強くなってきました
目先のお金よりも自分のつくった
音楽や絵・写真をみんなに観てもらいたい
という氣持ちがある方は、
SHARE300のホームページを覗き込んでみて下さいね。
//www.share300.com/