ちょっと挨拶のつもりが・・・

魚画伯です。
先日は、千葉県は香取市にて
ご縁がございまして、
ご家族の安心のため保障を
おまかせ頂く事になりました手書きハート
帰りの道で香取神社を通る際、
「保障をお預かりさせて頂く方の幸せ」と
「与えられたご縁」に感謝きらきら
するため、
『地元の方に挨拶した方がいいな~どきどきハート』と
思い立ち寄る事にしましたスマイル
腹がへっては、うんちゃらかんちゃら・・・。
目の前にお蕎麦屋さんがございましたので、
挨拶の前には体調を整えておかなければ・・・
と勝手な理由をつける
色氣よりも食い氣な魚画伯でしたうっしっし
そこの蕎麦屋さんはとても
静かな雰囲氣なのでしたが、
子供の声が響き渡る。
ず~っと「バイバイ~、バイバイ~」
と男の子と女の子が連呼しているきらきら
客席を見渡しても子供の姿は
どこも見当たらない。
お店のお子さんかな~。
ハテ??
もしかしたら、心霊現象??
などと思っていると・・・
客席の奥のテーブルに
鳥かごが置いてあったひらめき
よ~く見てみると、子供ではなく、
九官鳥が一人・・・
正確には一羽二役を演じていたのであった。
すっかりだまされてしまった
今日この頃ですびっくり
そんな姿を蕎麦すすりながら、
「九官鳥って何でも言葉を真似するんだよな~」
とほほえましく見ていると。
どうやらお店の人は、
その九官鳥に「いらっしゃいませ~」
と教えたいらしい。
それでも九官鳥は、
「バイバイ~、バイバイ~」としか言わない。
「バイバイ~」ばっかりじゃ、
お客さん帰っちゃうわよ
とぶつぶつ言っている
女将さんらしき人の姿は
人間模様が映し出される
ほんの1コマのようで、面白かったうっしっし
蕎麦屋を終えて、
いざ本題の香取神社へ。

駐車場から鳥居までそここその距離。
鳥居.JPG
鳥居をくぐるとそこは、
砂利道・・・。

なんと鞄のキャスターが使えない。
しかも神社まで上り坂が長いときたもんだ。
道がまがりくねっているので、
どのくらいか分らなかったのですが、
重たい鞄でしたが、ええい行ってしまえ~ぐー
覚悟を決めて行って来ました。

上り坂1.JPG上り坂.JPG
ちょっとぶらり寄る氣持ちでしたので、
コートを車の中においてきたので、
風が冷たく肌寒かったのですが、
着く頃にはお陰様で心も身体も
あったかくなってきましたウィンク
神社.JPG 
【人の喜びを自分の喜びとしてできる人生前向きな方に、
ますます前向きなステキで嬉しい事が起こりますように~】

 

『保障をお守りするだけでなく、
人生においてもその方と
Win-Winな関係を継続できますように、
そして与えられたご縁に感謝しておりますOK
と神さまの前でお参りしてきましたスマイル
すがすがしい氣分で、
振り返ると帰り道も砂利道は続く・・・

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

12 件のコメント

  • *☆*★*おはようございます*☆*★*

    仕事とは言え、素敵なご縁大事にしたいですよね^^
    お客様に喜ばれるというのは実に嬉しいものですね。。。^ω^

    画伯さん、九官鳥に騙されちゃいましたですか(笑)
    でも可愛いですね(^^♪

  • 香取神宮 中学の遠足で一度だけ

    九官鳥って最近お目にかからなくなりました

    落語家の柳亭小痴楽が伊勢丹屋上のペットコーナーで九官鳥に「三越」と教えたそうです
    何日も通って
    やっと覚えたと思ったら売り場から消えたと

  • 神様もお喜びになったでしょう。
    お参りすると、すがすがしい気持ちになりますよね。
    ところで、最後の写真の輪っかにはどんな意味があるのですか?

  • 砂利道もなんのその!
    その心意気が幸せをもたらすものかな?
    しかし、その蕎麦屋さんの九官鳥、そして女将さんの話は面白いですね。落語にでも出てきそうな!

  • アクアリウムパラダイス吉田さん
    いつもありがとうございます。
    お陰様で、すっかり九官鳥に
    騙された今日この頃です。

    九官鳥って、久しぶりに見ました。

  • ナイトサファリさん
    いつもありがとうございます。
    お陰様で、氣持ちがよくなりました。

    そんな氣持ちを持ち続けながら、
    晴れやかな氣持ちを
    人生のキャンドルサービスとして
    広めていきたい今日この頃です。

  • taasieさん
    いつもありがとうございます。
    輪っかは、うちの近所の
    諏訪神社でもある時期に
    なると飾っています。

    収獲の感謝の氣持ちを
    表していたような・・・
    よく分りません~。
    どなたがご存知の方、
    教えて下さい~。

    わっかのくぐり抜け方は
    知っているのですが・・・
    「わっかの横に書いてあるので(笑)」

  • 初めて今の嫁ぎ先の土地に足を踏み入れたとき小汚いようなおそば屋さんがありまして・・そこにもいました九官鳥。
    この土地の言葉で「よ~きたんな~」(よくきたね)とかまではわかりましたが聞きなれない言葉でわからなかったものです。おじいちゃんおばあちゃんの雰囲気がそのまま出ていてほっこりした気分になったのを覚えています。
    時代はちょっと変わりお店は新しくピカピカ。息子さん夫婦がお蕎麦を打つようになりもうおばあちゃんのお蕎麦は食べられません・・九官鳥もいません。
    残念ですが・・・
    あの頃わからなかった方言話す九官鳥。
    今ならばっちりわかるはずです・・・・

  • puu太さん
    いつもありがとうございます。
    ステキなエピソードですね。
    時代が変わり寂しい氣もしますが、
    蕎麦を打つ息子さん夫婦も
    応援したい今日この頃です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です