風邪を引いたときのお風呂の入り方!「入らない方がいいんじゃないか」と迷っているあなたへ

「風邪を引いたとき、お風呂に入った方がいいか?」迷いませんか?

「風邪を引いたときこそ、カラダは汗でべたべた気持ちが悪い」

お風呂に入って、スッキリ・サッパリしたいけど、「入らずに寝た方がいい」って親にずっと言われてきた・・・

そんなお風呂に入ることをためらっているあなたへ

魚画伯
注意点がいくつかありますが、基本的には風邪を引いたときは、お風呂に入った方がいいというお話を致します
あなた
ええ~っ?入ってもいいの?お風呂に入ってスッキリしたい~

風邪を引いたときこそ! お風呂に入った方がいいメリットたくさんあります。

ここでは、「風邪を引いたときだからこそ気をつけたい入り方」をまとめてみましたので、ご覧ください。

 

今まで「お風呂に入らず寝なさい!」って言われてきた理由とは?

411ae91e4c8414e9b20af84545a03990_s

言われてきた理由で考えられるのは、以前の日本は銭湯の文化。銭湯から帰るときの“湯冷め”が風邪をこじらせてしまうと考えられていたからでしょう。

せっかくカラダが温まり、回復に向かおうとしているとき、湯冷めをしてしまったら元もこうもありませんよね。

お風呂が家にあるという家でも、お風呂だけ家の外にあったり、脱衣所が寒かったりと湯冷めやすい環境だったと言えます。

 

住宅環境の充実とともに、以前よりは湯冷めのしにくい環境となってきました。

まずは、お風呂に入るメリットをご覧ください。

 

お風呂に入る5つのメリット

1.カラダが温まる。

neko

風邪を引いたとき、お風呂に入る最大のメリットとは、カラダを温め、血行をよくしてくれることしょう。

風邪を引いたときは、カラダが歪みやすく、筋肉も硬くなっている。

25600bec1402a2a3c4055f7550b7bed9_s

風邪を引いたときは、筋肉が硬くなっていて血行不良になりやすい。

整体で筋肉をやわらげるように、カラダを温めることで、血管を広げて血の流れをよくしておきましょう。

内臓調整療法師会でも、「風邪を引いたときこそ整体!」と学びました。自律神経の乱れが風邪を長引かせる。筋肉をやわらげるだけではく、自律神経のバランスを整えて、免疫力を高めてからお休みなるということも大切です。

 

腸が温められることで、鼻詰まり解消。

ade493c7a89ab8a12bb4d512e64634be_s

腸を温めることで、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を促し、解毒力アップ!

更に、腸が温められると鼻もスッキリしやすくなる。腸がむくむと鼻の粘膜(ねんまく)もむくみやすい。腸を温めうっ血を解消することで、鼻もスッキリしやすく、代謝もよくなるでしょう。

 

2.汗をかくことでデトックス効果。

57a96dc3b6d315d7edc193b833473cea_s

汗をかくことで、皮ふからもカラダの毒素を出しやすくしてくれます。熱や鼻づまり・咳(せき)・お腹が下るなどは、カラダが毒素を出して治そうと働く症状。症状はカラダを治そうとする反応であり、症状自体は病気ではないのです。汗をかくことで、毒素を出して治そうとしてくれている体を自ら応援しましょう。

魚画伯
我が家では風邪を引いてお風呂に入るときは、浴槽にミネラルたっぷりな自然のお塩を入れています

3.カラダを洗うことで、ばい菌対策。

7385ba5b398d51d97b83837512c7bd71_s

風邪の症状で出されたウイルスや細菌を洗い流しスッキリすることで免疫力が高まります。そして、カラダについたウイルスやばい菌を洗い流すことで次の病原菌の侵入リスクを減らすことができるのです。日ごろの【うがい】だけではく、お風呂に入ることは次の風邪予防にもなります。

 

4.湯船の蒸気で保湿効果。

38150af5e7e0b230da16c7a47192df25_s

湯船から出る蒸気が大切な喉(のど)のどを潤わしてくれます。乾燥しがちな喉にお風呂場の湿り気で乾燥対策。

 

5.カラダだけでなく、ココロもリフレッシュできる。

8fc0f9e12c92bd65b77c67958642a66a_s

「病は気から」と言いますが、気分が爽快になるのは大切なことと思います。心身ともにリフレッシュして、風邪を乗り切りましょう。

 

そんなお風呂に入るメリットはたくさん・・・
とはいっても、通常のカラダの状態ではないので、気をつけたい点が、いくつかあります。

 

風邪でお風呂に入るときの注意点4つ!

1.お風呂には入らない方がいい場合の判断基準

メリットも多い入浴ですが、デメリットが多い場合もあります。

人それぞれ基礎体温にもよりますが、38度を超える高熱の場合にはお風呂はしばらく避けた方がよいでしょう。

ひどい下痢や吐き気・めまいがする場合は絶対に避けてください。その場合にはノロウイルスなど感染症の疑いもあるからです。二次感染を防ぐ意味でも、お風呂に入ることはやめておきましょう。

その他、あまりにもカラダがだるい、頭痛がひどい場合にもお風呂は控えてくださいね。

 

2.長湯をし過ぎない。

9a2a3f25f2a826e2b2b4718827a10bce_m

風邪を引いたときは、のぼせやすくなっています。いつもよりも早めに上がりましょう。風邪を引いているときは、思ったよりも体力を消耗しやすいので、カラダの状態と相談しながら入ってくださいね。

 

3.いつもよりも水分補給

da1bd3940cbe04992ed2dbfb10bcb023_s

熱を出して毒素を出しやすくするために、いつもより多く水分をとりましょう。あまり冷たくないお水や白湯(さゆ)がおススメ!

お風呂に入る前に水分補給もgood! ただし、お風呂に入る食前の食事は控えてください。風邪を引いていないときでも、お風呂、食事の順番が免疫力を高める生活習慣のひとつです。

ミネラル不足を補うために、白湯に天然の塩をパラバラっと入れて飲むのもいいですよ!

お茶やコーヒーなどは利尿作用があります。脱水状態になりやすいので、お茶やコーヒーなどは避けましょう。

 

「アルコール消毒だ~」と言って、水分をビールで補給しようとする人がいますが、あなたは決してマネをしないでくださいね(笑)

 

4.普段以上に湯冷めに注意する。

2326b910ac3d2149761a2ace53a928bf_s

設定温度は41度までにしておく。

お湯の温度が42度以上など熱過ぎるお風呂は体力が消耗しているときは禁物。湯冷めもしやすく、疲れがどっと出やすいので、いつも42度以上熱いお風呂に慣れている人も、設定温度を下げて、徐々にカラダを温めるようにしましょう。

お風呂上りはなるべく早く布団に入る。

清潔なタオルでよく拭(ふ)く。汚れたタオルで拭いり、拭き残しがあれば、〈ばい菌の侵入〉や〈湯冷め〉の原因になります。

お風呂に入る前に、すぐに布団に入れるように準備をしておく。

お風呂から上がってからパジャマや着替えを探すようなことのないようにしておきましょうね。

 

 

まとめ

36ee73ebc5ad0184ac6b22e361417e3a_s

いかがでしたでしょうか?

風邪を引いて、熱が下がらないときは、汗でカラダがべたべたして気持ちも悪いですよね。

風邪を引いたらお風呂に入らないというのは、もう昔の話。

 

子供の頃、親に「お風呂に入らず、さっさと着替えて寝なさい」と言われたとき、

魚画伯
「お風呂に入れなかったら、風邪じゃなくて、気持ちが悪くて死んじゃうよ」って言い返したのを思い出しました。
あなた
あ~、その気持ちわかる~

やっぱり、風邪を引いたときこそ、お風呂でスッキリ・サッパリしてから布団で、ぐっすり寝たいですよね。

 

少々の熱だったら、解熱剤などで強制的に熱を下げずに、お風呂でカラダを温めて、ぐっすり布団で寝ましょう。

もし、高熱が4日以上続くようでしたら、肺炎などの疑いもありますので、早めにお医者さんにご相談くださいね。

こんなにお風呂でメリットがあるのなら、サウナと水風呂で一気に解消しようと思ったあなたは、サウナや水風呂に入る前に知っておきたい6つのことをご覧ください。

 

体力だけでなく、氣力も落ちている場合は、風邪を引きやすい!風邪が長引くあなたへ! 病は気から?風邪が教えてくれる大切なメッセージとは?も併せてご覧ください。

魚画伯
あなたの風邪、はやくよくなりますように。 
 

 

邪もお呂も、“風”という文字が入るのは偶然でしょうか?

ココロもカラダも風通しをよくして、あなたの免疫力を高める情報としてお役に立てたら嬉しいです。

あなたの風邪が早くよくなりますように。

この記事が気に入ったら
いいね!してね。

最新情報をお届けします

Twitterで 魚画伯 をフォローしよう!

この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です