
先日歩きながら、いろんな事が閃いてきちゃいました

閃きとは、門構えに人と書きますが、
「人という存在を超えた時に、さらなる閃きがある・・・」
と誰かがささやいているように感じる今日この頃。
そんな人としての価値観の中で、善・悪を超えたひらめきは、
門構えに魚と書いたらどうか?
ともう一人の自分が問いかけてきた。
そんな字あるの?

なんて・・・・考えていたら楽しくなってきて
思い出し笑いのように、歩きながら笑いをこらえるのが
大変でした

一方から見て、善とか悪だとか考えるから、
争いが生じる

真の意味では、善も悪も存在しない。
すべては、愛でできているからと思う今日この頃です。
そんな愛をもとにしたヒラメキを門構えに魚と書く
字をひろめちゃおいうかなぁ~なんて考えていたら、
漁夫の利という言葉が浮かんだ瞬間、
子供たちが朝、CMソングのトリスのハイボール~

歌っていたのを思い出した。
どこからともなく・・・・
ぎょ(魚)・ぎょ・魚利夫の大爆笑~と
全員集合のテーマにのって、歌が聞こえてきた

そんな事を考えていたら、
魚・・・・さ(幸)・か(感謝)・な(名前)を通して、
幸せ心を人生のキャンドルサービスとして
ますます波動・・・・広めていきたく
なってきました

ぎょ(魚)・ぎょ・魚利夫の大爆笑~

全員集合のテーマにのって、
(誰にも氣づかれないように)
歩いていたら、いつもより10分ほど
駅に着くのが早くて、トクした氣分になりました

今日もツイてる


ぎょ(魚)・ぎょ・魚利夫の大爆笑~と
一緒に口づさんでみませんか?
争うのが、バカバカしくなってきますからぁ~

口づさむ事で、まわりから白い目で
見られても責任は負いかねますので、
予めご了承下さいませ

改めて、全員集合のテーマを作曲した方の
偉大を感じる今日この頃です


そんな勢いにのって?
来年のツイてるカレンダーのデザインは、
カ~ツオにしました
