何のために生きるか?
何のために生きるか? 三連休の最終日 改めて、何のために生きているか?よく考えてみます。
何のために生きるか? 三連休の最終日 改めて、何のために生きているか?よく考えてみます。
さあ、ご一緒に・・・ 一人で頑張れない時は、一緒に・・・ 一番ダメだなのは、一人で立ち止まってしまうこと。 何でも相談して欲しい。 あなたにも、仲間が常にいることを忘れないで・・・・
カラ元氣だっていいじゃないか!! 今は、本当に元氣じゃなくても、ちょっとだけ元氣のふりをしてみよう。 病は気から。元氣は元から!! 元々あるものにスイッチを入れて、今日も張り切っていこう。
自分で決める 幸せな日かどうかは、自分で決める。 恵まれているかどうかも、自分で決める。 与えられようとしたり、まして、他人から奪おうなんて、もっての他。 今日も精一杯笑って、いい日にするのだ。
笑うために生まれてきた?! 笑うか倒れこむか、飛び込まなければ分からない・・・って、久保田利伸さんが言ってたのを思い出した。 いつでも、どこでも笑顔を絶やさず、上を向いて進むんだ。
足元さえ照らせれば、どこまでも行ける。 欲張って、そんな先まで見ようとしなさんな。 車のライトだって、そんな先まで照らせない。 でも、目の前を照らしさえいれば、安全に走行できるように、人生だって、毎日目の前のことを大切に…
絶望を感じた時こそ、視野を広げるチャンス!! 絶望を感じたら、絶望とは、希望が絶たれたと考えるな。 絶望とは、絶対に望みが叶うって意味と考えろ!! ってカツオがカツを入れてくれました。
どちらかが一方的に教えているということはない。 偉大なる教師は、まるで生徒のような顔をしてやってくる。 教えているようで、実は教わっている。 教わっているようで、実は相手も学んでいる。 出逢いは、学び愛。
今日も出逢いに感謝 あなたに出逢ったことで、自分の人生がより深く、そして充実したものになったことは、間違いない。出逢ってくれて、ありがとう。
波風立っても・・・ 表面が荒れているように見えても、自分の内側へ深く入っていくと穏やか。 ココロがザワつくことがあっても、中心にある穏やかな自分と常に繋がっていたい。